質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

867閲覧

モルフォロジー変換のカーネルサイズについて

uni_tt

総合スコア15

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/02/09 06:10

編集2018/02/09 07:23

質問したいこと

モルフォロジー変換について勉強していると変換を複数回に分けて行なっているプログラムが多数あるのですが、オープニングとクロージングなどを複数に分けて行う理由がわかりません。カーネルサイズが(3,3)のフィルタを3回に分けて処理するのと、(9,9)のフィルタで1回処理を行うのとでは、何が違うのでしょうか。どちらも最終的には同じ範囲に処理を行なっている気がします。
参考サイト

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

オープニングを3回行っている例があるのですか?

https://stackoverflow.com/questions/23062572/why-multiple-openings-closing-with-a-same-kernel-does-not-have-effect
1回目以降は無意味ですが。

投稿2018/02/10 05:03

mkgrei

総合スコア8560

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

uni_tt

2018/02/10 05:25 編集

例えばhttp://my-web-site.iobb.net/~yuki/2017-08/algorithm/dilation-erosion/では収縮を2回行なった後、2回膨張を行なっていました。
uni_tt

2018/02/10 09:24

ありがとうございます。膨張やオープニングを一緒にして覚えていたようです。 つまり矩形カーネルでカーネルサイズが[3,3]の場合、2回膨張してから、2回収縮を行うのと、カーネルサイズが[5,5]でオープニング処理を行うというのは、処理としてどちらも同じことであるということですね。
mkgrei

2018/02/10 10:31 編集

そうです。 その場合はやっていることは同じで、あとは3x3の方が一般的にキャッシュ効率が良いので実行が早いくらいです。 測定してみないと確証はありませんが。
uni_tt

2018/02/10 11:10

ありがとうございました
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問