centos6.8 にMariaDBをインストールできません。
エラー内容
[root@localhost ~]# yum install MariaDB-server MariaDB-client 読み込んだプラグイン:fastestmirror インストール処理の設定をしています Loading mirror speeds from cached hostfile * base: ftp.tsukuba.wide.ad.jp * epel: ftp.riken.jp * extras: ftp.tsukuba.wide.ad.jp * remi-safe: mirrors.thzhost.com * updates: ftp.tsukuba.wide.ad.jp パッケージ MariaDB-server は利用できません。 パッケージ MariaDB-client は利用できません。 エラー: 何もしません [root@localhost ~]#
行ったこと
rootからMariaDB.repoファイルを作成する
[root@localhost ~]# cd /etc [root@localhost etc]# cd yum.repos.d [root@localhost yum.repos.d]# mkdir MariaDB.repo [root@localhost yum.repos.d]# cd MariaDB.repo [root@localhost MariaDB.repo]# vi MariaDB.repo
vi コマンドでコピーペーストした内容 (MariaDBサイト内2018.2.03時点最新)
# MariaDB 10.1 CentOS repository list - created 2018-02-03 01:06 UTC # http://downloads.mariadb.org/mariadb/repositories/ [mariadb] name = MariaDB baseurl = http://yum.mariadb.org/10.1/centos6-ppc64 gpgkey=https://yum.mariadb.org/RPM-GPG-KEY-MariaDB gpgcheck=1
viコマンドは初めてで自信はないです。 ペースト後「esc : w q !」で保存終了。
一旦rootを出る際、以下のようになりましたがもう一度exitでrootから出ました。
[root@localhost MariaDB.repo]# exit logout There are stopped jobs. [root@localhost MariaDB.repo]# exit logout Vim: Caught deadly signal HUP Vim: preserving files... Vim: Finished. [vagrant@localhost /]$
そして冒頭のインストールを実行しましたがエラーになりました。
リポジトリは追加できていないのでしょうか?
ご教示いただけるとたすかります。 よろしくお願いします。
追記1
コメントにてご教示いただき、まずはリポジトリの追加に成功したかと思います。確信まだありませんがコマンドを追記します。
[vagrant@localhost ~]$ yum repolist enabled 読み込んだプラグイン:fastestmirror Loading mirror speeds from cached hostfile * base: ftp.tsukuba.wide.ad.jp * epel: mirror01.idc.hinet.net * extras: ftp.tsukuba.wide.ad.jp * remi-safe: mirror.bebout.net * updates: ftp.tsukuba.wide.ad.jp mariadb | 2.9 kB 00:00 mariadb/primary_db | 22 kB 00:00 リポジトリー ID リポジトリー名 状態 base CentOS-6 - Base 6,706 epel Extra Packages for Enterprise Linux 6 - x86_64 12,448 extras CentOS-6 - Extras 47 mariadb MariaDB 20 mysql-connectors-community MySQL Connectors Community 45 mysql-tools-community MySQL Tools Community 55 mysql56-community MySQL 5.6 Community Server 415 nodesource Node.js Packages for Enterprise Linux 6 - x86_ 61 remi-safe Safe Remi's RPM repository for Enterprise Linu 2,284 updates CentOS-6 - Updates 945 repolist: 23,026 [vagrant@localhost ~]$ コード
追記2
上記作業後インストールしてみましたが冒頭と同じエラーがでました。
まだ何か間違っていますでしょうか...
[vagrant@localhost ~]$ sudo yum install MariaDB-server MariaDB-client 読み込んだプラグイン:fastestmirror インストール処理の設定をしています Loading mirror speeds from cached hostfile epel/metalink | 7.1 kB 00:00 * base: ftp.tsukuba.wide.ad.jp * epel: ftp.riken.jp * extras: ftp.tsukuba.wide.ad.jp * remi-safe: mirrors.thzhost.com * updates: ftp.tsukuba.wide.ad.jp base | 3.7 kB 00:00 extras | 3.4 kB 00:00 mariadb | 2.9 kB 00:00 mariadb/primary_db | 22 kB 00:00 mysql-connectors-community | 2.5 kB 00:00 mysql-tools-community | 2.5 kB 00:00 mysql56-community | 2.5 kB 00:00 nodesource | 2.5 kB 00:00 remi-safe | 2.9 kB 00:00 updates | 3.4 kB 00:00 パッケージ MariaDB-server は利用できません。 パッケージ MariaDB-client は利用できません。 エラー: 何もしません [vagrant@localhost ~]$
追記3
別の質問で教えていただいたコマンドで確認したところやはりリポジトリファイルの追加が出来ていないとも思います。 今どういった状況なのでしょうか...
[vagrant@localhost ~]$ yum list MariaDB* 読み込んだプラグイン:fastestmirror Loading mirror speeds from cached hostfile * base: ftp.tsukuba.wide.ad.jp * epel: mirror01.idc.hinet.net * extras: ftp.tsukuba.wide.ad.jp * remi-safe: mirror.bebout.net * updates: ftp.tsukuba.wide.ad.jp エラー: 表示するパッケージはありません [vagrant@localhost ~]$ yum list 'MariaDB*' 読み込んだプラグイン:fastestmirror Loading mirror speeds from cached hostfile * base: ftp.tsukuba.wide.ad.jp * epel: mirror01.idc.hinet.net * extras: ftp.tsukuba.wide.ad.jp * remi-safe: mirror.bebout.net * updates: ftp.tsukuba.wide.ad.jp エラー: 表示するパッケージはありません [vagrant@localhost ~]$ su - パスワード: [root@localhost ~]# yum list MariaDB* 読み込んだプラグイン:fastestmirror Loading mirror speeds from cached hostfile * base: ftp.tsukuba.wide.ad.jp * epel: ftp.riken.jp * extras: ftp.tsukuba.wide.ad.jp * remi-safe: mirrors.thzhost.com * updates: ftp.tsukuba.wide.ad.jp エラー: 表示するパッケージはありません
SCLにてインストールを試みました。
追記4
依存性関連をインストールしました:
完了しました!
[vagrant@localhost ~]$ scl enable rh-mariadb102 bash
[vagrant@localhost ~]$ service rh-mariadb102-mariadb start
Starting rh-mariadb102-mariadb: [失敗]
[vagrant@localhost ~]$ mysql
Welcome to the MariaDB monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 4
Server version: 5.6.38 MySQL Community Server (GPL)
Copyright (c) 2000, 2017, Oracle, MariaDB Corporation Ab and others.
Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.
MySQL [(none)]> ;
ERROR: No query specified
MySQL [(none)]> exit
Bye
[vagrant@localhost ~]$ mysql –version
ERROR 1044 (42000): Access denied for user ''@'localhost' to database '–version'
[vagrant@localhost ~]$ [vagrant@localhost ~]$ mysql –version
bash: [vagrant@localhost: コマンドが見つかりません
[vagrant@localhost ~]$

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/02/04 09:17
2018/02/04 09:25
2018/02/04 09:53
2018/02/04 11:01
2018/02/04 14:37 編集
2018/02/05 11:08
2018/02/12 02:25
2018/02/14 14:24
退会済みユーザー
2018/02/14 14:27
2018/02/15 00:12
2018/02/22 12:38