質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

Win32 API

Win32 APIはMicrosoft Windowsの32bitプロセッサのOSで動作するAPIです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

1回答

604閲覧

win32apiによる画面操作について

Y.K_CDB

総合スコア8

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

Win32 API

Win32 APIはMicrosoft Windowsの32bitプロセッサのOSで動作するAPIです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/01/31 01:38

編集2018/01/31 01:41

①子ウィンドウを作成するタイミングについて
自分のプログラム上では、main関数でCreateWindow()されたタイミング、つまり親ウィンドウのWM_CREATEメッセージで子ウィンドウをCreateWindow()で作成していますが、ベストかわかりません。
そうでなければ、どのタイミングで子ウィンドウを作成すればよいでしょうか。
※この場合の子ウィンドウとは、一般的に言われるウィンドウをさします。

②ウィンドウの表示、非表示について
頻繁にウィンドウを表示、非表示したりするため、ShowWindow()でSW_SHOWとSW_HIDEを使用しているのですが、2回めの表示から浮き出るような表示でなくすぐ画面が出てしまいます。何か解決策はないでしょうか。

以上の2点について皆様のお力添えをいただきたく思います。よろしくお願いします。
(環境はWin10+VS2017communityです)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

子ウィンドウを作成するタイミングについて

親ウィンドウのWM_CREATEメッセージで子ウィンドウをCreateWindow()で作成していますが、ベストかどうか。

はい。問題ありません。

ウィンドウの表示、非表示について

アニメーションをさせたいのであれば AnimateWindow を使って下さい。

投稿2018/01/31 01:42

mattn

総合スコア5030

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Y.K_CDB

2018/01/31 02:29

回答ありがとうございます。 AnimateWindowをつかったところ、背景色が消えてしまうのですが、どうすればよろしいでしょうか。 申し訳ありませんがよろしくお願いします
mattn

2018/01/31 02:59

オーナードローのアプリケーションでしょうか? WM_PAINT のあと DefWindowProc は呼ばれているでしょうか。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問