質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Cordova

Cordovaは様々なデバイスで使うことができるオープンソースなモバイル用開発プラットフォームです。開発者に各デバイスの元のプラットフォームで開発する必要をなくし、HTML・JavaScript・CSSなどの一般的なウェブのテクノロジーを使ってすべてのデバイスで展開することができるモバイルのアプリケーションを生成することを可能にします。

iOS

iOSとは、Apple製のスマートフォンであるiPhoneやタブレット端末のiPadに搭載しているオペレーションシステム(OS)です。その他にもiPod touch・Apple TVにも搭載されています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Monaca

「Monaca」はiOS、Android、Windows向けのアプリ開発に対応した、Cordovaベースのモバイルアプリ開発プラットフォームです。HTML5、JavaScriptといったWeb標準技術を用いてモバイルアプリ開発を行うことができます。

Q&A

解決済

3回答

443閲覧

アプリで作成したファイルをiOSのDocumentsで確認したい

k-ichigo

総合スコア7

Cordova

Cordovaは様々なデバイスで使うことができるオープンソースなモバイル用開発プラットフォームです。開発者に各デバイスの元のプラットフォームで開発する必要をなくし、HTML・JavaScript・CSSなどの一般的なウェブのテクノロジーを使ってすべてのデバイスで展開することができるモバイルのアプリケーションを生成することを可能にします。

iOS

iOSとは、Apple製のスマートフォンであるiPhoneやタブレット端末のiPadに搭載しているオペレーションシステム(OS)です。その他にもiPod touch・Apple TVにも搭載されています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Monaca

「Monaca」はiOS、Android、Windows向けのアプリ開発に対応した、Cordovaベースのモバイルアプリ開発プラットフォームです。HTML5、JavaScriptといったWeb標準技術を用いてモバイルアプリ開発を行うことができます。

1グッド

2クリップ

投稿2018/01/26 03:25

編集2018/01/26 07:11

iOSでiTunes等の経由でファイルの取込を行い、編集し、再度吐出すことのできるアプリを作成しています。環境はMonacaでJavaScriptを利用して書いています。

現在、PCからiTunesを使ってiPadのDocumentsにファイルを同期し、アプリでそれを読み取ってDBへ書込、そのデータから別のファイルを作成、書出を行うところまでは出来たのですが、
それをDocuments等で確認しようとした際、どうしても見つけることが出来ません。

保存場所については、Monacaの「ファイル操作プラグイン」で調べたものを試していたのですが、単純に保存場所を指定してその場所にファイルを作成するだけではだめなのでしょうか?

以下は該当の場所のプログラムです。

function wrtFile(){ var bom = new Uint8Array([0xEF, 0xBB, 0xBF]); var content = ''; /*--contentの内容記述--*/ var blob = new Blob([ bom, content ], { "type" : "TEST/txt" }); window.resolveLocalFileSystemURL(cordova.file.syncedDataDirectory, function (dirEntry) { var isAppend = true; createFile(dirEntry,"TEST.txt", isAppend,blob); }, Error); } function createFile(dirEntry, fileName, isAppend,dataObj) { // Creates a new file or returns the file if it already exists. dirEntry.getFile(fileName, {create: true, exclusive: false}, function(fileEntry) { writeFile(fileEntry, dataObj, isAppend); }, Error); } function writeFile(fileEntry, dataObj, isAppend) { fileEntry.createWriter(function (fileWriter) { fileWriter.onwriteend = function() { if (fileWriter.length === 0) { fileWriter.write(dataObj); }else{ console.log("Successful file read..."); readFile(fileEntry); } }; fileWriter.onerror = function (e) { console.log("Failed file read: " + e.toString()); }; if (isAppend) { try { fileWriter.seek(fileWriter.length); } catch (e) { console.log("file doesn't exist!"); } fileWriter.write(dataObj); }else{ fileWriter.truncate(0) } }); } function readFile(fileEntry) { fileEntry.file(function (file) { var reader = new FileReader(); reader.onloadend = function() { alert(fileEntry.fullPath + ": " + this.result); }; reader.readAsText(file); }, Error); }

"cordova.file.syncedDataDirectory"の部分は他には"documentDirectory"を試しました。
上記リンクの中にあった表の中の「同期の有無」がYesのものです。


「Documents等で確認」というのは、どうやって確認していますか?

「Documents by Readdle」アプリでiTunesと同期したので、アプリで作成したものが表示できる範囲に確認できるかということをしています。目的は作成したファイルの確認と同期なので「Documents by Readdle」にこだわってはいません。

「"DocumentDirectory"を試しました」は documentsDirectory のことでしょうか?

そうです。修正致しました。


開発環境について追記いたします。
PCはWindows10 64bitでMonaca クラウド IDEを使用しています。
デバッグはiPadにMonacaデバッガーをインストールし、Monacaデバッガー上で動かして確認をしております。
なのでおそらくXcodeで確認できません。

sota_u👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fuzzball

2018/01/26 04:09

「Documents等で確認」というのは、どうやって確認していますか?また、「"DocumentDirectory"を試しました」は documentsDirectory のことでしょうか?
fuzzball

2018/01/26 06:41

Xcodeの"Devices & Simulators"で確認できますか?(Shift+Command+2で開きます) createFile()でエラーは出ていませんか?
guest

回答3

0

ベストアンサー

前の回答でconfig.xmlに記述を追加する事をお伝えしていますが、この設定がなければiTunesから参照できる場所をアクセスできません。
ここからは推測なのですが、カスタムデバッガーはconfig.xmlを編集してからビルドする事で、記述された内容が反映するわけですが、ストア版デバッガーはビルドをしないわけですのでconfig.xmlを編集しても意味がないと思われます。
従って、カスタムビルド版デバッガーでなければダメなのではないかと思います。

投稿2018/02/05 05:22

yatama

総合スコア66

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

k-ichigo

2018/02/06 08:32

config.xmlはビルドしないと反映されないんですね・・・ であればカスタムビルド版で試せるようにもう少し他の部分を修正してから試していこうと思います。 一旦ここで解決とさせて頂いて、また何かあれば質問させて頂きます。 回答して下さった方々ありがとうございました。
guest

0

ちょっとMonacaについては詳しくないのですが、iOSのDocumentsアプリの「iTunesファイル」は、PCのiTunesで「ファイル共有」機能を使って転送したファイルが表示されるフォルダだと認識しています。
全く見当はずれだったらすみません。

投稿2018/02/04 14:33

stmkza

総合スコア478

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

k-ichigo

2018/02/06 08:32

「iTunesファイル」に転送したファイルを、他のアプリから確認できる場所に移して読み取り、 書き出したファイルをDocuments等で確認し、「iTunesファイル」に移して、PCに転送する等を目的としています。
guest

0

私はiMazingというPC側のアプリを使用しています。
アクティベーションしなくても結構使えます。
アプリを起動し、使用しているiosデバイスが表示されたら[アプリ]を選択し、
monacaデバッガーのアイコンを選択します。
その配下の何処かにいませんか?

config.xmlに以下の記述を追加しないと[開発者]の方に表示されると思います。

<platform name="ios”> <config-file platform="ios" target="*-Info.plist" parent="UIFileSharingEnabled"> <true/> </config-file>

投稿2018/01/26 23:38

yatama

総合スコア66

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

k-ichigo

2018/02/01 06:21

iMazingをダウンロードし、確認したところアプリ内に見つけることが出来ませんでした。 その後、Monacaのページや教えて頂いた記述等試していた所、 Monacaの「iOS向けMonacaデバッガー」というページを見て、 「ストア版Monacaデバッガー」と「カスタムビルド版Monacaデバッガー」の違いを見ました。 現在ストア版を利用しているのですが、カスタムビルド版でなければ参照できないのでしょうか?
yatama

2018/02/03 04:49

申し訳有りませんが、こちらではカスタムビルド版しか検証できておりません。 FILEプラグインは、コアプラグインですので、どちらでも同じこと動作をするとは思うのです。 一度、カスタムビルド版を試してみられてはどうですか?
k-ichigo

2018/02/06 00:46 編集

私はApple Developer Programに登録していないので、もう少し検証してみようと思います。 iMazingでストア版デバッガーを選択したところ、「Documents」しか表示されず、また「Monaca専用の書類用フォルダにアクセスできません。「アプリ共有」が「オン」になっているアプリのみ、書類フォルダにアクセスできます。」と表示されます。 また、ストア版の場合、起動すると初めにプロジェクトの選択を行い、プロジェクトの同期を行うことで実機デバッグが出来ます。 おそらくこの2つがカスタムビルド版との違いだと思っていて、表示できない原因だと思っています。 カスタムビルド版では上記2つはあるのでしょうか? 何度も申し訳ありません。 [追記]上の回答に気づいていませんでした。申し訳ありません
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問