Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。
Q&A
解決済
2回答
859閲覧
総合スコア26
0グッド
0クリップ
投稿2018/01/21 07:22
0
ラズパイ3 model BにCentOS7を入れて使っているのですが、ラズパイには物理的な電源装置がないのでシャットダウン後にもう一度起動しようとすると電源コードを刺し直さないといけないのですが、これは正しいのでしょうか? そもそも電源を落とさないってのもありだとは思うのですが、もし電源を落とす場合他に方法があれば教えてもらいたいです。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答2件
ベストアンサー
例えば以下のようなスイッチ付きのケーブルを使ってみてはいかがですか? http://amzn.asia/7RcflGN
投稿2018/01/21 11:47
退会済みユーザー
総合スコア0
私も電源を落とすときは、シャットダウンして、電源抜いてます。
ただの再起動であれば、rebootコマンド打ちますが、それでは足りない感じですか?
投稿2018/01/21 07:34
総合スコア952
回答へのコメント
2018/01/21 07:40
2018/01/21 07:46
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
ラズパイのシャットダウンについて
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。