質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.51%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

1回答

2523閲覧

MPLAB X IDE v4.05でプログラムを組んでいます。

haruo8219

総合スコア14

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

1クリップ

投稿2018/01/18 05:54

MPLAB IDE v4.05を使用しています。

buildを実行すると以下のようなエラーが出てきてしまいます。

make -f nbproject/Makefile-default.mk SUBPROJECTS= .build-conf
nbproject/Makefile-default.mk:105: *** missing separator. Stop.
make[1]: Entering directory 'C:/Users/Shinyoshiya/MPLABXProjects/PWM i2c□ʐM□v□□□O□□□□.X'
make[1]: Leaving directory 'C:/Users/Shinyoshiya/MPLABXProjects/PWM i2c□ʐM□v□□□O□□□□.X'
make: *** [.build-impl] Error 2
nbproject/Makefile-impl.mk:39: recipe for target '.build-impl' failed

BUILD FAILED (exit value 2, total time: 375ms)

なんのプログラムかは置いといて
なんのエラーかがわかりません。

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

nbproject/Makefile-default.mkの105行目でエラーを起こすというのは、過去に私が回答した質問と全く同じ現象です。

USART通信でXC8コンパイルエラーになります。

ただ、このときはなぜ105行目に問題が生じるのかよくわからず、プロジェクトを作りなおしたら普通にビルドが通ってしまったという有耶無耶な解決になってしまいました。ですから、資料としては参考にならない可能性もありますが、そのエラーメッセージはどういうときに発生するものなのか、エラーとなっている行をどうやって確認するかといった作業は回答に記されています。

投稿2018/01/18 16:18

編集2018/01/18 16:22
keicha_hrs

総合スコア6766

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.51%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問