質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

1回答

1127閲覧

c言語 入門レベル問題 merry christmas

GokaTokyo

総合スコア66

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2017/12/25 14:28

下記コード実行したら、なぜ部署名表示されないか?

またchar buname_t[7][10]; →char buname_tの後ろの[7][10]どいう意味でしょうか。

#include<stdio.h> #include <string.h> int i,kensu,goukei,bucode,keihi,anbun; int main(){ int bucode_t[7],keihi_t[7]; double ritu; char buname_t[7][10]; kensu=0; goukei=0; printf("部門コード="); scanf("%d",&bucode); printf("経費(千円)="); scanf("%d",&keihi); while(bucode!=9){ goukei+=keihi; kensu++; bucode_t[kensu]=bucode; keihi_t[kensu]=keihi; switch(bucode){ case1: strcpy(buname_t[kensu],"総務部"); break; case2: strcpy(buname_t[kensu],"人事部"); break; case3: strcpy(buname_t[kensu],"企画部"); break; case4: strcpy(buname_t[kensu],"営業部"); break; case5: strcpy(buname_t[kensu],"製造部"); break; } printf("部門コード="); scanf("%d",&bucode); if(bucode!=9){ printf("経費(千円)="); scanf("%d",&keihi); } } kensu+=1; keihi_t[kensu]=goukei; bucode_t[kensu]=9; strcpy(buname_t[kensu], "合計"); printf("-----------------------------------\n"); printf(" コード  部門名 経費 比率 按分金額\n"); printf("-----------------------------------\n"); for(i=1;i<=kensu;i++){ ritu=(double)keihi_t[i]*100.0/(double)goukei; anbun=4000*ritu/100; printf(" %d %s %8d %6.lf%% %8d\n", bucode_t[i],buname_t[i],keihi_t[i],ritu,anbun); } printf("-----------------------------------\n"); return 0; }

イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

C

1 switch(bucode){ 2 3 case1: 4 strcpy(buname_t[kensu],"総務部"); 5 break; 6 7 case2: 8 strcpy(buname_t[kensu],"人事部"); 9 break; 10 case3: 11 strcpy(buname_t[kensu],"企画部"); 12 break; 13 case4: 14 strcpy(buname_t[kensu],"営業部"); 15 break; 16 case5: 17 strcpy(buname_t[kensu],"製造部"); 18 break; 19 }

ではなく

C

1 switch(bucode){ 2 3 case 1: 4 strcpy(buname_t[kensu],"総務部"); 5 break; 6 7 case 2: 8 strcpy(buname_t[kensu],"人事部"); 9 break; 10 case 3: 11 strcpy(buname_t[kensu],"企画部"); 12 break; 13 case 4: 14 strcpy(buname_t[kensu],"営業部"); 15 break; 16 case 5: 17 strcpy(buname_t[kensu],"製造部"); 18 break; 19 }

caseの後にスペースが空いてないからでは?(goto用ラベルと判断されてしまってるかと)

またchar buname_t[7][10]; →char buname_tの後ろの[7][10]どいう意味でしょうか

7個の各10文字入る文字列配列という意味です(厳密には10文字って正確ではないですが、大体の意味で)

投稿2017/12/25 14:46

rururu3

総合スコア5545

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

GokaTokyo

2017/12/26 12:54

ありがとうございます。実行できました:)
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問