テキストエリアの中に、初期値を設定できますが、
クリックで削除するためのプログラムで、1番シンプルなものをご教示ください。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答3件
0
ベストアンサー
もしかしてplaceholderの事でしょうか?
HTML5での仕様になりますが..
<textarea placeholder="初期値の文言"></textarea>で試されてはいかがでしょうか?
見当違いでしたら済みません。
投稿2015/06/01 09:33

退会済みユーザー
総合スコア0
0
はい、コメント有難うございます。
ただ、
<?php if(isset($after)){echo $after;} // もし、$afterの中身が空でなければ、$afterを表示します。 else{ echo "変換後の文章がこちらに表示されます。"; } // 空だった場合は"変換後の文章がこちらに表示されます。"と表示するようにします ?>とした時に、placeholderだと、何も入力されていなくても空とみなされないようです。
投稿2015/06/02 03:59
総合スコア267
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
こんにちは。
以下でいかがでしょうか?
lang
1<!DOCTYPE html> 2<html> 3<head> 4<meta charset="UTF-8"> 5<title>10594</title> 6</head> 7<body> 8 <textarea rows="5" cols="40" onclick="this.value=''; return false"> 9 あいうえおかきくけこ 10 </textarea> 11</body> 12</html>
テキストエリアのテキスト入力部分をクリックすると
テキストが消えます。
参考になれば幸いです。
投稿2015/06/01 09:31
総合スコア9058
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
有難うございます。
正常に反映されました!!
探してもなかったので助かりました。
こちらの記述だと、初期値以外の文章もクリックで消えてしまうのですね><.
場合によって、placeholderと使い分けたいと思います。
有難うございました。
なるほど。初期表示のときのテキストだけ消したいということだったのですね。placeholderは自分も知らなかったので、勉強になりました!
はい、コメント有難うございます。
ただ、
<?php
if(isset($after)){echo $after;}
// もし、$afterの中身が空でなければ、$afterを表示します。
else{
echo "変換後の文章がこちらに表示されます。";
}
// 空だった場合は"変換後の文章がこちらに表示されます。"と表示するようにします
?>
とした時に、placeholderだと、何も入力されていなくても空とみなされないようです。

あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/06/02 01:17