creatsamplesの撮影画像を用いた正解画像の作成
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 120
プログラミング初心者です
creatsamplesを用いていくつかの画像を加工し数千枚用いた機械学習は精度が悪かったので、加工せずに数多くの画像を集め機械学習を行おうとしました
こちらのサイトを参考にさせていただきました
https://qiita.com/Jey/items/334d143767aabfdc4145
object-markerで生成したアノテーションを利用し、正解データのvecファイルを生成する際にvecファイルが作れずエラーが出てしまいます
試しに1つの画像をobject-markerで位置座標などだし正解データのvecファイルを生成できるかやってみました
opencv_createsamples.exe -info ./pos/i.txt -vec ./vec/ine.vec -num 4 -bgcolor 255 w- 24 h- 24
Info file name: ./pos/i.txt
Img file name: (NULL)
Vec file name: ./vec/ine.vec
BG file name: (NULL)
Num: 4
BG color: 255
BG threshold: 80
Invert: FALSE
Max intensity deviation: 40
Max x angle: 1.1
Max y angle: 1.1
Max z angle: 0.5
Show samples: FALSE
Width: 24
Height: 24
Create training samples from images collection...
Unable to open image: ./pos/ii(1).jpg
OpenCV Error: Unknown error code -9 () in cvSetImageROI, file ..\..\..\modules\core\src\array.cpp, line 3011
i.txtの中身は
ii(1).jpg 4 183 146 25 42 143 176 25 41 211 145 23 45 132 153 21 39
解決方法を調べましたがなにが原因かわからない状況です
教えていただけると助かります
よろしくお願いします
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
C++のOpenCVで同じようなコケ方をした人が居ました。
DrOffsetさんの答えを書いていきます。
・アドレスはあっていますか?
Что это там такое перед /home? Мусор какой-то. Я думаю дело в этом.
uriuriさんの場合ですと、./pos/
の前の部分がどうなっていますか?日本語のような二バイト文字や半角スペースが入っているとうまく読み取れない恐れがあります。
・i.txtの中身は大丈夫ですか?
Ну так а файл-то такой есть?
uriuriさんの場合ですと、ii(1).jpg
となっていますので、ファイルの位置が相対参照でどこを参照しているのかがOpenCVとObjectMarkerとで食い違っている恐れがあります。面倒ではありますが、こういう場合は絶対参照に書き換えるとうまくいったりします。実際キリル文字の回答では絶対参照が使われていますね。
・BOM?
Это похоже на UTF-8 BOM. Сохраняй файл без BOM.
もし、п»ї/home/pi/Desktop/Haar/Good/G85551.bmp 1 0 0 40 93
のような感じで、行の先頭に、ї
が付いているとUTF-8のBOMがくっついている可能性があるようです。uriuriさんの場合には、ii(1).jpg 4 183 146 25 42 143 176 25 41 211 145 23 45 132 153 21 39
ですので、もし、i(1).jpg
にi
がくっついてしまってii(1).jpg
になったのでなければ、今回の場合はBOMは関係なさそうですね。また、
Сохраняй в ANSI, если через блокнот.
だそうですので、メモ帳を使う場合にはANSIを指定して保存してください。
追伸)
whの引数の指定を直した方が良いと思います。これでこけていたかもしれません。
修正前
opencv_createsamples.exe -info ./pos/i.txt -vec ./vec/ine.vec -num 4 -bgcolor 255 w- 24 h- 24
修正後
opencv_createsamples.exe -info ./pos/i.txt -vec ./vec/ine.vec -num 4 -bgcolor 255 -w 24 -h 24
キリル文字で怪しい感じですが、元記事のURLのファイル:Picture Cropperを使うのもありかもしれませんね。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 91.05%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/12/19 17:24
posの画像の名前がii (1).jpgとなっておりスペースを取り除いてみたところそれが原因でした
画像、リストファイルどちらともii(1).jpgにしたところ大丈夫でした
逆にスペースを用いた画像とリストファイルで試したところ読み込む際にエラーがでるようでした
ご相談ありがとうございました