面白そうな話題ですね。
■既存の技術
気になったので調べたところ、NECが「リアルタイム監視を実現する動画顔認証技術」という記事を出していましたので、一文引用します。
登録画像と照合画像の2枚の顔画像を比較
とありますので、(記事から精度の話をすることはできなさそうですが)技術的には「投稿済み画像」
と、「投稿予定画像」があれば「この人は○○さん」と特定することはできそうですね。
■答え
NECの記事によれば、
たった数枚の画像から認識できるほど高い認識能力
の答えはたった一枚の画像でも、が正解になると思います。
参考)
2.動画顔認証技術の紹介によれば、NECがやっている処理を順番に書いていくと、
- 顔っぽい部分の検出: 「物体検出」「顔検出」で検索するとたくさん出てきます。
- 顔のパーツの検出: 1.で繰り抜いた画像にさらに1.の処理をするみたいですね。
- 特徴点の抽出: 2.で繰り抜いた顔のパーツの輝度分布(見た目)やレイアウト関係を数値化
- 特徴点の照合: 3.で抽出された膨大な数の数値化された値(特徴量と呼ばれています)から、近いものをデータベースから検出
となります。1つ1つバラシて考えると、何となく出来そうな気がしてきますね。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。