以下の課題をやっているのですが、array を作る段階でつまづいてしまい困っています。
コード
import java.util.Scanner; // Needed for Scanner class
/**
This program demonstrates how the user may specify an
array's size.
*/
public class ExamA
{
public static void main(String[] args)
{
double numStudents; // The number of tests
double[] tests; // Array of test scores
// Create a Scanner object for keyboard input.
Scanner keyboard = new Scanner(System.in);
// Get the number of test scores.
System.out.print("How many tests do you have? ");
numStudents = keyboard.nextDouble();
// Create an array to hold that number of scores.
tests = new double[numStudents];
String[] names = new String[numStudents];
// Get the individual test scores.
for (int index = 0; index < tests.length; index++)
{
System.out.print("Enter test score " +
(index + 1) + ": ");
tests[index] = keyboard.nextDouble();
}
for (int index = 0; index < names.length; index++)
{
System.out.print("Enter student name " +
(index + 1) + ":");
names[index] = keyboard.nextLine();
}
// Display the test scores.
System.out.println();
System.out.println("Here are the scores you entered:");
for (int index = 0; index < tests.length; index++)
System.out.print(tests[index] + " ");
}
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
double numStudents;
//中略
numStudents = keyboard.nextDouble();
tests = new double[numStudents];
String[] names = new String[numStudents];
質問文のtests = new double[numStudents];の行で配列作成式により配列を作成していますが、
Java言語の配列作成式はint型またはIntegerクラスの0から始まる正の整数値しか許容しません。
よって、
double numStudents;→行を削除
numStudents = keyboard.nextDouble();
↓
int numStudents = Integer.parseInt(keyboard.nextLine());
他にも色々ソースコード上の問題がありますが、IDEのeclipseを入れてデバック実行して確認してみるのがいいと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 91.05%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
umyu
2017/12/13 22:56
質問文のソースコードはインデントを訂正してcodeタグで囲ってくださいな。
LouiS0616
2017/12/13 23:47
コードブロックが用いられている他の質問/回答を適当に覗いて、同じようになるまで試行錯誤してみてください。いちおうリンクも貼っときます。https://teratail.com/help/question-tips#questionTips3-5
LouiS0616
2017/12/13 23:48 編集
あと、画像がとんでもなく見づらいです。必要に応じて抜粋してテキストで書いてください。画像のまま貼るにしても、トリミングしたり、明暗を調整したり、向きを揃えたりするなどの配慮をしてください。