他のパソコンで使用していたvirtualBoxのイメージを、別のパソコンで使用する為にコピーしてきました。
そうしたところ新しいパソコンで意図した動作をせずに困っています。
ググってみたのですが解決出来なかったので、質問させていただきます。
・VirtualBoxバージョン
旧PC:4.3.18
新PC:4.3.28
・ネットワーク設定
アダプター1にNAT
アダプター2にオンリーアダプター
・新パソコンで変えたこと
アダプター1,2のMACアドレスが変わったので、以下のファイルを修正してeth0,eth1共に動作するようにしました。
/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules
・問題事象
ホストOSからOSへのpingは通る。
ゲストOSからホストOSへのpingは通る。
ブラウザでゲストOS上のapacheサイトを開こうとすると、タイムアウトになる。
ゲストOSにSSHでログインしようとしても、応答しませんとでます。
元のパソコンではブラウザ・SSH共にアクセス出来ていました。
旧パソコンでvirtualBoxをデフォルトの状態で使用していたつもりです。
環境設定のホストオンリーネットワークの設定 なども新旧同じ設定内容になっております。
確認すべき項目などご教授いただければ幸いです。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。