文字列を配列にする方法をご存知のかたいらっしゃいましたらご教示頂けませんでしょうか?
aaa = {success: "['2017-12-08 13:57','2017-12-08 13:56','2017-12-08 13:55']"}
上記を typeof 出力すると obejct と表示されます。
aaa['success']をconsole.logすると
['2017-12-08 13:57','2017-12-08 13:56','2017-12-08 13:55']
これを typeof 出力すると string と表示されます。
配列なので object として返ってくると思っていたのですが、stringとして返ってきます。
このあとの処理で配列として処理させたいので、このままでは非常に困ります。
そこで、文字列として書かれている配列を本当の配列として変換する方法がありましたら教えていただけないでしょうか?
*備考
pythonで恐縮ですが
int(hoge) --> int型に変換
str(hoge) --> str型に変換
こんな感じで
配列(hoge) --> 配列型に変換
とかJavascriptでできたらうれしいです。
1行でできなくてもいいので、文字列として書かれている配列を本当の配列として変換する方法さえあれば幸いです。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/12/08 06:47
2017/12/08 06:48
2017/12/08 06:51
2017/12/08 06:55
2017/12/08 06:56
2017/12/08 07:19
2017/12/08 07:22
2017/12/08 13:42