質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
セキュリティー

このタグは、コンピューターシステムの安全性やデータの機密性に関連したトピックの為に使われます。

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

3回答

4438閲覧

アカウントの登録でパスワードの文字列にアスタリスク、ピリオドが使えるサイトと使えないサイトがある。

makiikeda1216

総合スコア128

セキュリティー

このタグは、コンピューターシステムの安全性やデータの機密性に関連したトピックの為に使われます。

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

1クリップ

投稿2015/05/27 05:31

googleやyahooなどのアカウントを作成する際、パスワードを何種類か利用していてたびたび不便に感じることがあります。

自分の使用している数個のパスワードの中にピリオドが含まれているパスワードがあるのですがたまにピリオドが使えないアカウント作成欄のウェブサイトに直面し、非常に不便だと感じることがあります。

セキュリティ上の対策だと思いますが、Googleのパスワードにはピリオドがしようできますよね?

有名な大手サイトのアカウントではピリオドが使えるので、ピリオドが使用できないアカウント作成システムは費用上かなにかの問題でピリオドをいれないようにしたほうがコスト削減になるとかそういう理由で使えないようにしているのでしょうか?

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

最初に申し上げます。

すみません ごめんなさい わかりません・・・

じゃぁ、何しに来たのか?って

はい、恥をかきに来ました。知ったかぶりして、こちらにいらっしゃる、大多数の私より遥かに勝る先輩方に失笑されに着ました。

私個人の勝手な思い込みではありますが、以下のような理由なのではと推論しています。
とゆうか、私なら、この理由で使用不可にします。

SQLインジェクション
参考URL:http://lets.postgresql.jp/documents/tutorial/with_php/against_sql_injection/placeholder
https://ja.wikipedia.org/wiki/SQL%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
ここの、4.1.4. 特殊文字
https://www.postgresql.jp/document/8.0/html/sql-syntax.html

以上のような理由から、入力データがもし仮に、SQLの文字と解釈された場合危険な文字を排除し
セキュリティを確保するための措置でなないかと推測しています。

また、少し観点がずれますが、ほかにもクロスサイトスクリプティング(KSS)といものもあって
こちらの対応で、入力文字に制限をかける場合があります。
私なら制限をかけますね。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0211/09/news002.html

これらの要因により使用文字に制限をかけているのではないかと、
勝手に思い込んでます

そして、これらの文字の使用を許可しているサイト等は、何らかの方法で
使用してもらっては困る文字を、別の文字へ置き換える(エスケープシーケンス)を
行って、危険を回避しているから問題なく使わせているのではないかなぁと・・・

最初に申し上げましたが、これは、無知な愚か者の勝手な思い込みです。

先輩諸兄、どなたか、正しい回答を書き込んで頂けると、私としてもうれしいです。

投稿2015/05/27 07:07

nekora

総合スコア501

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nekora

2015/05/27 07:45

あぁ マイナス評価されてしまいましたか・・・ やはり間違ってたようですね・・・ 出来ればどなたか正解を書いていただけると勉強になって助かります。 赤っ恥をかいてしまいました。穴があったら入りたいです・・・
makiikeda1216

2015/05/28 01:18

回答ありがとうございます! 上記のようなことは私も思ってはいたのですが、結局サーバー側ではどちらにしようと対策は同じようにしなくてはいけないので。あまり大差がないような...なんて思ってしまっていたわけなんです。 それでも最近ニュースになったSSLのような脆弱性があるかもしれないと思って一部の特殊記号を使わせないWebサイトはあるのかなーって。
guest

0

ベストアンサー

単にそのサイトのポリシーによるものですね。
そのサイトの製作者はパスワードの中にピリオドを含めてほしくなかっただけです。
別のサイト、例えばGoogleはパスワードの中にピリオドがあっても構わないと考えたのでしょう。

それはそうと、パスワードの使い回しはあまり感心しませんね。一箇所でパスワードが漏洩すると芋づる式に他のサービスも不正利用されてしまうかもしれません。

投稿2015/05/27 06:22

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

makiikeda1216

2015/05/28 01:26

回答ありがとうございます! Googleのポリシーをいろいろと調べてみました。たくさんいろいろと書かれていたのですが。特殊記号がなぜ使えるようにしているかわ明確には書いていませんでしたが、私には「特殊記号をパスワードに含ませることでパスワードを複雑にしてクライアントのセキュリティーを強化しています。」みたいな意図が読み取れるところがあったのでポリシーは今回の件に関して関係があると感じました。 パスワードの使いまわしですが、こまめにパスワード変更などはおこなっているものの、やはり何個か使いまわしをしています..わかってはいるのですが管理がむずかしくてOTL
guest

0

システムによって色々事情はあるのだと思いますが、
セキュリティ上や費用上というより、
システムで予期せぬ現象が起きないように特殊文字を扱えないようにすることが多いかと思います。

区切り文字として扱うプログラムの場合、意図しない場所で区切られて処理落ちしてしまうとか。

この場合はよくて、この場合はダメで・・・と条件分けするケースと
条件分けるのが煩わしい等から、システム全体で使わないことにするケースと
いろいろ考えられると思います。

投稿2015/05/27 06:22

編集2015/05/27 06:51
kaputaros

総合スコア1844

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問