質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

1回答

8623閲覧

これは ActiveModelのafter_initialize ということでしょうか?

axax90

総合スコア120

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/05/25 07:28

下記のコードですが、person.omg にtrueが入ってますが、
これは、ActiveModelのafter_initialize ということでしょうか?

ActiveModelでは、after_initialize は出来ないのでしょうか?

class Person include ActiveModel::Model attr_accessor :id, :name, :omg def initialize(attributes={}) super @omg ||= true end end person = Person.new(id: 1, name: 'bob') person.omg # => true

http://api.rubyonrails.org/classes/ActiveModel/Model.html

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

person.omgの中身がtrueなのは initialize メソッドがオーバーライドされて、Person.newが呼ばれたときに、インスタンス変数(@omg)にtrueが代入されているからです。
after_initialize ではありません。しかし、ActiveModelでもafter_initializeはできます。
例えばこんな感じ。

lang

1class Person 2 extend ActiveModel::Callbacks 3 define_model_callbacks :initialize, :only => :after 4 attr_accessor :id, :name, :omg 5 6 after_initialize :init_omg 7 8 def initialize(attributes={}) 9 attributes.each do |key, value| 10 send("#{key}=", value) 11 end 12 13 @omg ||= true 14 15 run_callbacks :initialize do 16 self.omg = false 17 end 18 end 19 20 def attritbutes 21 return @attributes if @attributes 22 @attributes = { 23 id: id, 24 name: name 25 } 26 end 27end

after_initialize というコールバックはインスタンスが生成されたときに発火するので、Person.newでもPerson.where(name: 'bob')でも、いろんなときにコールバックが走ります。なので、結構扱いに注意しないと危険なコールバックですね。

投稿2015/05/25 16:31

編集2015/05/26 07:19
ymdu

総合スコア60

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

axax90

2015/05/25 22:13

Railsの環境でやると、こうなって出来ません。。 $ rails console Loading development environment (Rails 4.1.0) irb(main):001:0> class Person irb(main):002:1> include ActiveModel::Model irb(main):003:1> attr_accessor :id, :name, :omg irb(main):004:1> irb(main):005:1* after_initialize :init_omg irb(main):006:1> irb(main):007:1* def initialize(attributes={}) irb(main):008:2> super irb(main):009:2> @omg ||= true irb(main):010:2> end irb(main):011:1> irb(main):012:1* private irb(main):013:1> irb(main):014:1* def init_omg irb(main):015:2> self.omg = false irb(main):016:2> end irb(main):017:1> end NoMethodError: undefined method `after_initialize' for Person:Class from (irb):5:in `<class:Person>' from (irb):1
ymdu

2015/05/26 07:07

すいません、回答で示したのが間違っていました。少しお待ちください!コード直して回答に追記したいと思います。
axax90

2015/05/26 11:57

ありがとうございますー お待ちしております
ymdu

2015/05/26 12:50

ちゃんと動くコードに修正しました。 koaxさんが rails console で試したときに出ていた NoMethodError の 'after_initialize' はおそらくActiveRecordのコールバックです。なので、クラスを継承しなければならないと思われます。' class Parson < ActiveRecord::Base ' のようなカンジでクラスを継承しないといけません。 koaxさんがやりたかった方法は、ActiveModelの中のモジュールをextendまたはincludeしてコールバックを実装するという方法でしょうか?参照されているURLではActiveModelについての話なので、ActiveModelによる'after_initialize'の実装について書かせていただきました。 ActiveModel::Callbacksというモジュールをextendして、'after_initialize'を自前で実装するという感じになっています。正直、このような方法でコールバックを実装するということはほぼないかと思いますが、勉強にはなると思います。実際僕もそこまで詳しいわけではないので参考になれば幸いです! 何かわからないことがあったらまた質問してください!
axax90

2015/05/27 15:53

> koaxさんがやりたかった方法は、ActiveModelの中のモジュールをextendまたはincludeしてコールバックを実装するという方法でしょうか? はい、そうです。 何度もコード書いて頂きましてありがとうございます。 参考になりました。 誠にありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問