teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

Q&A

解決済

1回答

1655閲覧

nodejs expressのport kill

yoyoyo555

総合スコア33

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

0グッド

1クリップ

投稿2017/12/01 02:01

0

1

起動したexpressの終了の仕方について質問です。
下記の手順で起動、終了を行いました。

  1. npm startで、expressをport8080で起動
  2. gitbashでctrl+c
  3. ブラウザでlocalhost:8080にアクセス、expressは終了せずにport8080を利用したままになる

開発環境は、win10
expressを完全に終了させる手順が知りたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

package.jsonのstartスクリプトにnode ./bin/wwwなどと書いてあるのだと思いますが、確かにControl-Cで強制終了させてもバックグラウンドでnodeが動き続けていますよね・・・(express 4.15.2です)

gitbash上でpsと打ち込んでもnodeのプロセスは出てきてくれないのでkillもできません。(gitbashにLinuxの本物のpsほどの機能はないと思うのでこれはしかたないと自分は思っています。それともできるのかな・・・)

一番手軽なのはタスクマネージャーを起動しプロセス一覧から
Node.js: Server-side JavaScript
というプロセスを見つけ、それを「タスクの終了」で強制終了させることだと思います。

もっとちゃんとした方法があるような気がしますが・・・外してたらご容赦ください。

投稿2017/12/01 02:46

KSwordOfHaste

総合スコア18404

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KSwordOfHaste

2017/12/01 03:04

gitbash上のpsも ps -W | grep node とすればプロセスを見ること自体はできるようでしたが、「kill プロセスID」では「No such process」となり終了できません。権限の問題であるようにも思えますが詳細はわかりません>< タスクマネージャー以外から正しく終わらせる方法があるはずですよね・・・
yoyoyo555

2017/12/01 03:28

回答ありがとうございます。タスクマネージャー経由でnodejs serverを終了させて解決できました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問