このタグは、コンピューターシステムの安全性やデータの機密性に関連したトピックの為に使われます。
ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。
Q&A
解決済
2回答
1203閲覧
総合スコア14
0グッド
1クリップ
投稿2017/11/30 09:44
0
1
intelNUCにCentOS 6.9をインストールしてセッティングしてるのですが。
iptablesの設定ファイルは存在するのですが Firewalldを起動しようとしてもまずsystemctlコマンドが使用できませんでした。 CentOS 6.9にはfirewalldはない仕様なのでしょうか。
教えていただけたら幸いです。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答2件
ベストアンサー
CentOSの6から7で管理コマンドが変更になっていますので、戸惑いますよね。
firewalldはCentOs7固有のパーソナルFirewallです。 なので、CentOs6以前はiptablesコマンドを利用して設定を行っていきます。
firwalldの挙動をご存知なら、以下のリンクがわかりやすいと思います。
iptables まとめ|Qiita
投稿2017/12/01 01:14
総合スコア253
回答へのコメント
2017/12/12 05:54
CentOS 6ではsystemctlではなく、chkconfigやserviceコマンドを使ってサービスを管理します。
systemctl
chkconfig
service
そして、firewalldはCentOS 6にはありません。
投稿2017/11/30 11:43
総合スコア146819
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
iptablesとFirewalls
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/12/12 05:54