質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
serverspec

serverspecは、Ruby製のサーバ環境テストケース作成ツールです。

Q&A

解決済

1回答

725閲覧

VPSサーバーのスワップ領域について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

serverspec

serverspecは、Ruby製のサーバ環境テストケース作成ツールです。

0グッド

1クリップ

投稿2017/11/28 11:35

サーバー初心者です。カテゴリ違いかもしれませんが宜しくお願い致します。

VPSサーバーをWebHost Manager(以下WHM)というコントロールパネルを使って管理しています。

サーバーの状態を確認するとスワップ領域が膨らんできており、少々不安に思っております。緑ステータスなので今は問題ないかもしれませんが、多い時は45%近くまで使用しており、このままだとそのうち良くないことが起きそうなので、今のうちに対処の方法を学びたいです。

WHM >> Home >> Server Status >> Service Status
イメージ説明

ちなみにApacheのステータスは以下になります。(不要かもしれませんが一応貼っておきます)

WHM >> Home >> Server Status >> Apache Status
イメージ説明

下画像から見ると、その当たりに再起動などした覚えはないのですがApache(サーバー?)の起動開始から25日経っているようです。


そこで質問です。

1.サーバーやApacheの再起動というのはどの程度の頻度で行うものでしょうか。サーバーのスワップ領域は積み上がっていくものと思っていますが、どの程度まで行ったら再起動した方がいいなどの目安があったら教えてほしいです。

2.WHM上にサーバーの再起動と思われる項目が2つありました。
イメージ説明

各項目の警告文は以下になります。
イメージ説明
イメージ説明

やはりGraceful Server Rebootを選択するべきでしょうか。
その場合、wordpress上のプラグインとFTPからバックアップを取り、同じくプラグインでメンテナンス中にしてから行うつもりですが、この手順で問題ないでしょうか。


初心者のため見当違いの質問やカテゴリ違いの質問をしていたら申し訳ありません。
何卒宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

VPSサーバ自体の再起動と、HTTPサーバ(Apache httpd)の再起動とを混同されているように見受けられます。
メモリーの開放を目的とする場合は、可能ならばVPSサーバの再起動を実施した方が確実ですので、Graceful Server Rebootにてサーバ再起動を行われるとよいかと思います。
Forceful Server Rebootは、物理マシンでいうと電源ボタンを長押しして強制的に電源を落としたうえで再起動をするようなものですので、サーバが正常に応答しなくなってしまったなど、どうしようもなくなった時にのみ実施するものになります。

メモリーの空きは十分あるようですので、スワップが多少使用されていても問題はないかと思います。
ご利用のサーバでどうしてそのような状況となっているのかは、質問に記載の内容からはわかりかねましたが、一般的になぜそのようになるのかの要因としては、例えば下記などが参考になるのではないかと思います。

メモリ-は十分なはずなのに SWAP を使ってる?
http://www.math.kobe-u.ac.jp/HOME/kodama/tips-free-memory.html#memory_swap

投稿2017/11/29 02:10

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/11/29 11:39

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、その辺を混同しております。メモリ開放目的であればやはりサーバーの再起動で良かったのですね。 懸念してたスワップの増加ですが、直ちに対処しなくてはならない緊急性の高いレベルではなければひと安心です。頂いたリンク先のページを拝読しましたが、今の私の知識では難しいので、勉強しつつ増加に至る原因は特定したいと思っています。 Forceful Server Rebootならやや安心して実行できそうなので、バックアップを入念に取って、アクセスの少ない時間帯にメンテナンスにしてやってみたいと思います。 もう一つだけ教えてください。一般のPCと違いサーバーは24時間365日動き続けることを想定しているとは思いますが、定期的に再起動する必要性はあるのでしょうか。例えば週に一度はするべきなのか、3年に一度程度なのか知りたいです。また、メモリの空きがなくなる・スワップが60%超えるなど、何かが一定の基準に達したらやるべきだとしたら、何がこれくらいまで来たら検討した方が良いのでしょうか。 サイト次第、運用方法次第なのは重々承知なのですが、目安だけで知って安心したいです。 重ねて質問してしまって恐縮です。お暇な時にでも何卒アドバイスいただければ幸いです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/11/29 11:51

Linuxサーバであれば基本的に、通常利用で問題なければサーバ再起動の必要はないとお考えいただいてよいかと思います。数年稼働することも珍しくはありません。 メモリーが不足した場合、設定によりOut of Memory(OOM) Killerという機能により高負荷なプロセスが強制停止される場合があります。この場合、例えば対象としてApache等が選択されるとサービス停止につながります。 また、Linuxカーネル等のセキュリティアップデートを反映させるために、サーバ再起動を必要とする場合があります。Windows Update等と同様な話です。 可能であれば、月次や隔月等のタイミングでアップデートをかけられて、再起動される方がよいかと思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/11/29 12:31

回答ありがとうございます。 基本的に再起動は必要ないシステムだけど、過負荷が続くと良くないのですね。Apacheが停止されるとまずいのはわかりますので、やはり定期メンテナンスは必要ですね。Apacheのステータスを見る限り1ヶ月でこれなので、毎月やってみようと思います。 何よりもWHMの「Graceful Server Reboot」で再起動を図っても問題ないことがわかって本当に安心しました。私の知識不足と英語の管理画面のため99%大丈夫だろうと思っていても、どこか不安を感じていたのが解消できて、とても感謝しています。 やはり個人運用に限界を感じ委託を検討していますが、その間にまた妙な質問をするかもしれません。お暇でしたらおつきあいただければ幸いです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問