使用しているOSやコンパイラが何かが書かれていないのでWindowsのmsys2でgccを使用していると仮定して書きます。
基本設定 > 設定でユーザ設定に以下の値を設定
"C_Cpp.intelliSenseEngine": "Tag Parser",
さらにc_cpp_properties.jsonを作成してmsys2のPATHを設定
json
1{
2    "configurations": [
3        {
4            "name": "mingw64",
5            "includePath": [
6                "/c/msys64/mingw64/include",
7                "${workspaceRoot}"
8            ],
9            "defines": [
10                "_DEBUG",
11                "UNICODE"
12            ],
13            "intelliSenseMode": "clang-x64",
14            "browse": {
15                "path": [
16                    "/c/msys64/mingw64/include",
17                    "${workspaceRoot}"
18                ],
19                "limitSymbolsToIncludedHeaders": true,
20                "databaseFilename": ""
21            }
22        }
23    ],
24    "version": 3
25}
26
WindowsでVisual Studioがインストールされている場合、
Visual Studioのヘッダーが自動的に認識され優先的に使用されます。
個別にインクルードしたヘッダーは補完されるのにstdc++.hの場合は補完が効かないのは
VC++のヘッダーにstdc++.hが無いためと思われます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/11/21 14:57