質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

16793閲覧

サイトのファイル名について。

YuichiKataoka

総合スコア216

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/05/19 11:16

当方ECサイトを運営しているのですが、作ったhtml、css、jsファイルなどのファイル名は例えば、最上階層のhtmlはもちろん「index.html」にし、そのほかhtmlファイルは商品名やページを表す英語のフォルダを作ってその中に「index.html」ファイルを入れています。

cssはよく使うものは「style.css」、jsは「script.js」など。

ですが、人によっては違う場合もあるようなのですが
セキュリティ面や、seo(?)などの面でどちらが良いものでしょうか?

ご教授下さい。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

セキュリティとSEOが観点ならなんでもいいです。
メンテナンス性を考慮すると、やり方は出てきます。
モバイルのような遅い回線を考慮した場合にも少しだけ変わります。

「どちらが良いものでしょうか?」の、他方が提示されていないので比較できません。

投稿2015/05/19 11:22

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

YuichiKataoka

2015/05/19 14:25

回答ありがとうございます。 メンテナンス性を考慮した場合について >「どちらが良いものでしょうか?」の、他方が提示されていないので比較できません。 自分はhtmlファイルを開いたとき表示されるアドレスバーの「〜.html」という拡張子まで表示されるのが、あまり好きでは無いのでhoge.htmlというファイル名にするのだったら「hoge」というフォルダを作ってその中に「index.html」というファイルを作ってしまいます。 ですので、上記例で言えば ①「hoge.html」ファイルと ②「hoge」というフォルダを作って中に「index.html」というファイルを作った場合の ①が比較対象です。 よろしくお願い致します。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/05/19 15:57

セキュリティとしては、そのHTMLが静的にせよ動的に生成されているにせよ、拡張子が表示されることによってセキュリティリスクが高まるということは“基本的には”無いかなと思います。 .htmlだからといって、それが静的HTMLファイルの出力であるとは限りませんし、hoge/hage/moge.htmlだからと言って、それがそのディレクトリにあるとも限りませんから。 もしindex.htmlが無いとディレクトリの中身が丸見えですとかの類は、それはファイル名や拡張子の問題ではないですね。 メンテナンス性ですが、ディレクトリ分けして全部index.htmlだと確かにURLは綺麗ですが、目的のファイルにたどり着くのにディレクトリをいちいち掘っていかなければいけないのがめんどくさいですし、実際にメンテナンスをしていくにあたって修正ファイルをダウンロードしたときなど、どのページのファイルか分かりにくいので多少難儀することがあります。IDE等で編集している時も、タブに表示されているファイル名が全部同じだとあれ?ってなったりしますね。 フレームワークで動的にファイルを生成する場合は、例えば全部index.phpであっても、全てのindex.phpの中身は同じで、そこから機能毎のなんたら.phpを読み込んで出力するので問題なかったりするのですが、中身が違う静的htmlが全部同じファイル名だと話は違ってきます。そういった点は我慢して見た目がきれいな構造にするかどうかは規模によっても違ってくるし、好みとメンテナンス性のトレードオフなのではないでしょうか? あとモバイルなど処理速度・通信速度が遅い場合ですが、よくあるimport.cssみたいなのはあまりお勧めではないです。 読み込む.cssを全部html内で直接リンクすればそれらはページの読み込み開始から同時に読み込まれますが、import.cssの場合はimport.cssが読み込まれるまではその中に列挙されているcssの読み込みが遅延されるでしょう。ですから、ページ表示が少し遅くなります。 この辺の挙動はデベロッパーツールなどのネットワークタブで確認してみると良いでしょう。 でも、import.cssで纏めたほうが運用は明らかに楽です。ですからその辺もトレードオフですね。require.jsみたいのも同様ですね。 個人的には以上のような感じます。
TakeshiWan

2019/11/19 08:10

網羅的な回答で、全体像をともなった理解につながって助かります。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問