質問するログイン新規登録
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Q&A

解決済

1回答

799閲覧

ThisWorkBookがActiveWorkBookになってしまいます。

jmdajmw

総合スコア352

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

0グッド

0クリップ

投稿2022/12/12 11:47

編集2022/12/12 13:36

0

0

前提

2つのエクセルブックを同時に開いてマクロを実行するとVALUEになります。
どうすれば良いのでしょうか?

発生している問題・エラーメッセージ

#VALUE!

該当のソースコード

VBA

1ThisWorkBook.ホニャララ

試したこと

該当のBOOKだけを開けば正常に動作します。
2つ以上開いても最前面で操作している内は大丈夫です。他のBOOKが最前面になると最前面のBOOKがthisworkbookになって裏に隠れたBOOKの値が壊れるようです。

自宅にて想定していた最低限のコードで再現を試みましたが、別にエラーにはならないようです。
会社ではテラテイル禁止ですし、会社のソースコードを丸ごと掲載することは出来ません。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hatena19

2022/12/12 12:19

現象の再現できるコードを提示してください。 VBAのエラーが出るのですか。もし、そうなら、そのエラーメッセージと、デバックボタンを押したときに反転表示されるコードがどこかも提示してください。 セルが #VALUE になるなら、それが発生するコードを提示してください。
meg_

2022/12/12 13:02

> 2つのエクセルブックを同時に開いてマクロを実行するとVALUEになります。 マクロ内で2つのエクセルブックを開いているのでしょうか?
hatena19

2022/12/13 02:06

セルに #VALUE! と表示されているならセルに設定されている式に問題があるということです。 コードが提示できないなら、そのエラーセルの式だけでも提示できませんか。
guest

回答1

0

自己解決

VBA

1worksheet(name).ホニャララ

VBA

1thisworkbook.worksheet(name).ホニャララ

投稿2022/12/13 02:22

jmdajmw

総合スコア352

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jmdajmw

2022/12/13 02:27

ていうか、指定無しだとactiveworkbookがデフォルトって意味わからん。
jmdajmw

2022/12/13 02:28

エクセルのバグと言っていいレベル
jmdajmw

2022/12/13 11:30

説明が不足しているとか言われましたが、これ以上の説明が必要でしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問