実現したいこと
容量を圧迫してるファイルの発見をしたい。
発生している問題・分からないこと
容量不足と警告が出たため該当ファイル/ディレクトリを探していますが見当たりません。
duで探してみたところ気になるもどこを調べてもわからないディレクトリ表示がありました。これはなんでしょうか?
「/.* 」
エラーメッセージ
error
1[root@localhost ~]# du -h --max-depth=1 / 2165M /boot 30 /dev 4du: `/proc/2027/task/2027/fd/4' にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません 5du: `/proc/2027/task/2027/fdinfo/4' にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません 6du: `/proc/2027/fd/3' にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません 7du: `/proc/2027/fdinfo/3' にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません 80 /proc 99.1M /run 100 /sys 1141M /etc 12108K /root 132.8G /var 1468K /tmp 152.6G /usr 16172K /home 170 /media 180 /mnt 1928M /opt 200 /srv 2162G /.* - 2267G /
該当のソースコード
特になし
試したこと・調べたこと
- teratailやGoogle等で検索した
- ソースコードを自分なりに変更した
- 知人に聞いた
- その他
上記の詳細・結果
どれも当てはまる情報には辿り着かずでした。
補足
ほぼ同構成の別マシンで上記コマンドを試しても「/.* 」は表示されません。
問題のマシンが違う点としては、あとからディスク容量を/dev/sda2にて拡張しています。
よろしくお願いします。
実際に「 /.* 」というディレクトリがあるのではないですか?
ls -a /
などで確認できます。
> 62G /.* -
これがディレクトリだとして、
# ls -la '/.*'*
を実行してみてください。
なるほど、そういう記述をするんですね。ありがとうございます。
drwx------ 3 root root 17 1月 22 2024 .
dr-xr-xr-x. 18 root root 256 1月 22 2024 ..
drwx------ 3 root root 17 1月 22 2024 var
となり、varの下には「/log/httpd」と連なっていました。中のログファイルは207Mとなっており、これが圧迫の原因ではなさそうで振り出しに戻りそうです。
なぜこのようなディレクトリができ、そこにログディレクトリが作成されたのか謎です。。。
その 「/.*」ディレクトリで、
du -h --max-depth=1
を実施してみれば、どこにその容量があるかわかるはずです。
それほど深い階層になっていないのであれば、「--max-depth=1」オプションを無くせば、すべてのファイルのサイズがわかります。
> なぜこのようなディレクトリができ、そこにログディレクトリが作成されたのか
たぶん、設定ファイルやコマンドのミスでしょう。
httpdの設定ファイルを確認してみては?
また、タイムスタンプが古いようですが、更新されているファイルが無いのであれば、現在は問題は解決していると思っていいでしょう。
解決しました。前任者がrsyslog.confにかなり謎の記述をしていたせいで、該当のディレクトリが作られそこにすべてのログが吐き出され蓄積されていたようです。タイムスタンプや容量からは問題ないように見えましたが、それでも容量不足の他の原因が見当たらなかったためディレクトリごと削除し、rsyslogの設定も修正し再起動したところディスクスペースが数十ギガ開放され、こちらの想定どおりの使用量になりました。当方の「/.*」ディレクトリのコマンド上の指定の仕方が誤っていたためここに辿り着けずに苦労したためお恥ずかしいです。本当にありがとうございました。
ベストアンサーに選びたいので同じ内容を回答欄に投稿いただけますでしょうか?
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー