質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Windows Forms

Windows Forms(WinForms)はMicrosoft .NET フレームワークに含まれる視覚的なアプリケーションのプログラミングインターフェイス(API)です。WinFormsは管理されているコードの既存のWindowsのAPIをラップすることで元のMicrosoft Windowsのインターフェイスのエレメントにアクセスすることができます。

Q&A

1回答

2016閲覧

WindowsFormsのコンボボックスの右側にある「▼」のボタンのスタイルを変更したい

america

総合スコア35

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Windows Forms

Windows Forms(WinForms)はMicrosoft .NET フレームワークに含まれる視覚的なアプリケーションのプログラミングインターフェイス(API)です。WinFormsは管理されているコードの既存のWindowsのAPIをラップすることで元のMicrosoft Windowsのインターフェイスのエレメントにアクセスすることができます。

0グッド

0クリップ

投稿2023/07/21 05:23

実現したいこと

WindowsFormsのコンボボックスのドロップダウンリストの右側にある「▼」のボタンの横幅を大きくしたいです

前提

ここに質問の内容を詳しく書いてください。
どのプロパティをいじればいいのか?そもそもボタンのスタイルを変更することが可能なのかを知りたいです

試したこと

GraphicやCombboxクラスのドキュメントを呼んだのですがボタンのスタイルをいじれそうなものがなく
そもそもいじれるものなのかもわからない状態です

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

VisualStudio2022
C# 10
windowsform

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

Windows Forms の ComboBox コントロールでは、ドロップダウンリストの右側にある「▼」のボタンの横幅を直接変更することは基本的にできません。これは、Windows Forms のデザインによる制限で、プロパティを変更するだけではこの部分のスタイルを変えることは難しいです。

カスタム描画やカスタムコントロールを使用することで実現可能かもしれません。
具体的には、ComboBox を継承した新しいクラスを作成し、その中で描画メソッドをオーバーライドして、ボタン部分の描画を自分で制御すればいいのです。

C#

1public class CustomComboBox : ComboBox 2{ 3 protected override void OnPaint(PaintEventArgs e) 4 { 5 base.OnPaint(e); 6 7 // ボタン部分の描画 8 int buttonWidth = 30; // ここでボタンの横幅を指定 9 Rectangle buttonRect = new Rectangle(this.Width - buttonWidth, 0, buttonWidth, this.Height); 10 ControlPaint.DrawButton(e.Graphics, buttonRect, ButtonState.Normal); 11 12 // ボタン上の下矢印の描画 13 Point arrowPoint = new Point(this.Width - buttonWidth / 2, this.Height / 2); 14 ControlPaint.DrawScrollButton(e.Graphics, arrowPoint.X, arrowPoint.Y, buttonWidth, ButtonState.Normal, ScrollButton.Down); 15 } 16} 17

投稿2023/07/21 05:31

Ripple_py

総合スコア66

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KOZ6.0

2023/07/21 06:41

SetStyle で ControlStyles.UserPaint を有効にしないと OnPaint は動きません。 OnHandleCreated で true、OnHandleDestroyed で false にしてください。
fana

2023/07/21 07:04

描画だけじゃなくクリックされた場所の判定とかは要らないのだろうか…? とか思いましたが DropDownList なら不要そうですね. (これが DropDown の場合だと,描画に関しても長い項目文字列が最後まで表示できないとか色々と面倒なことが出てくるのかな)
KOZ6.0

2023/07/21 08:07

DropDownList 以外の場合は、ComboBox の中の Edit コントロールの長さを変更する必要がありますね。 GetComboBoxInfo 関数で COMBOBOXINFO 構造体 の hwndItem にウインドウハンドルが入ってくるので SetWindowPos 関数や MoveWindow 関数あたりで変更することになります。 「GetComboBoxInfo 関数」 https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/api/winuser/nf-winuser-getcomboboxinfo 「SetWindowPos 関数」 https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/api/winuser/nf-winuser-setwindowpos 「MoveWindow 関数」 https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/api/winuser/nf-winuser-movewindow
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問