質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Laravel 6

Laravel 6は、オープンソースなPHPのフレームワーク。Webアプリケーションの開発に適しており、バージョン6はLTSです。5.8での向上に加えて、セマンティックバージョニングの採用やLaravel Vaporとのコンパチビリティなどが変更されています。

Ajax

Ajaxとは、Webブラウザ内で搭載されているJavaScriptのHTTP通信機能を使って非同期通信を利用し、インターフェイスの構築などを行う技術の総称です。XMLドキュメントを指定したURLから読み込み、画面描画やユーザの操作などと並行してサーバと非同期に通信するWebアプリケーションを実現することができます。

Q&A

解決済

1回答

3612閲覧

laravelのajax通信で画面遷移を行いたい

samuel

総合スコア2

Laravel 6

Laravel 6は、オープンソースなPHPのフレームワーク。Webアプリケーションの開発に適しており、バージョン6はLTSです。5.8での向上に加えて、セマンティックバージョニングの採用やLaravel Vaporとのコンパチビリティなどが変更されています。

Ajax

Ajaxとは、Webブラウザ内で搭載されているJavaScriptのHTTP通信機能を使って非同期通信を利用し、インターフェイスの構築などを行う技術の総称です。XMLドキュメントを指定したURLから読み込み、画面描画やユーザの操作などと並行してサーバと非同期に通信するWebアプリケーションを実現することができます。

0グッド

0クリップ

投稿2022/01/30 07:29

編集2022/01/30 07:31

前提・実現したいこと

ブラウザ側でボタンを押したときに,
コンソールログにログインページのhtmlなどがでてきてしまうが、ブラウザ側に出す方法はないでしょうか。

$(".btn").on('click',function () { $.ajax({ //POST通信 type: "POST", url: "/", headers: { "X-CSRF-TOKEN": $('meta[name="csrf-token"]').attr("content") }, dataType: "text", data: { data: data }, }) //通信が成功したとき .then((res) => { console.log(res); }) //通信が失敗したとき .fail((error) => { console.log(error.statusText); }); });

web.php

Route::post('/', 'AaaaController@aaaaa')->middleware('auth');

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

そもそも非同期通信は画面表示を伴わないサーバー処理の実行手段なので、
「画面遷移」をしたいならJavaScriptでlocation使うか、SUBMITで飛ばすか、Aでリンク遷移させるか、になります。
サーバーサイドでどのような処理をしてどういうHTMLが返ってきているのか知らないですが、「画面遷移ではなく返ってきたHTMLを現在の画面に起きたい」のでしたら、それもJavaScriptで配置すればできます。

投稿2022/01/30 08:05

m.ts10806

総合スコア80888

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

samuel

2022/01/30 13:28

ありがとうございます。方針をたてることができました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問