前提
こちらの記事を参考にしながら、
- slackにボタンつきの投稿が飛ぶようにするGASを作成(ここについてはすでに完了
- 1のslack投稿でボタンが押されたら、スプレッドシートにボタンが押された「日付」「時間」「名前」が記録される、というGASを作成中
該当のソースコード
function doPost(e) { // ボタンからのレスポンスを取得 var payload = JSON.parse(e["parameter"]["payload"]); var value = payload["actions"][0]["value"]; var slackId = payload["user"]["id"]; // ユーザー名を取得 var userSheet = SpreadsheetApp.getActive().getSheetByName('ユーザーマスタ'); //シート名は実際にSlackのIDと氏名を記載しているシートの名前に変えてください var textFinder = userSheet.createTextFinder(slackId); var ranges = textFinder.findAll(); var row = ranges[0].getRow()-1; var column = ranges[0].getColumn(); var index = userSheet.getDataRange().getValues(); var name = index[row][column]; // スプレッドシートに記録 var inOutSheet = SpreadsheetApp.getActive().getSheetByName('入退室記録'); //シート名は実際に記録をつけるシートの名前に変えてください var inOutRanges = inOutSheet.getDataRange(); var lastRow = inOutRanges.getLastRow(); var now = new Date(); var date = Utilities.formatDate(now, 'Asia/Tokyo', 'yyyy/MM/dd'); var time = Utilities.formatDate(now, 'Asia/Tokyo', 'HH:mm:ss'); inOutSheet.getRange(lastRow+1,1).setValue(date); inOutSheet.getRange(lastRow+1,2).setValue(time); inOutSheet.getRange(lastRow+1,3).setValue(name); // 入退室それぞれで文言を変えるためifで分岐しています。単一の処理なら1つで大丈夫です。 if (value == "entry") { var text = name + "さんが出勤したよ!今日も頑張りましょう! :muscle:"; //Slackの本文の書き換え内容 inOutSheet.getRange(lastRow+1,4).setValue('入室'); } else { var text = name + "さんが退社したよ!今日もお疲れ様でした! :beers:"; //Slackの本文の書き換え内容 inOutSheet.getRange(lastRow+1,4).setValue('退室'); } // Slackのボタンを上書きする var reply = { "replace_original": true, "response_type": "in_channel", "text": text, "attachments": [{ "title": "報告完了!", "fallback": "この端末では表示できません", "callback_id": "callback_button", "color": "#00bfff", "attachment_type": "default", }] }; var output = ContentService.createTextOutput(JSON.stringify(reply)); output.setMimeType(ContentService.MimeType.JSON); return output }
発生している問題・エラーメッセージ
上記の2行目、
var payload = JSON.parse(e["parameter"]["payload"]);
に対して、
TypeError: Cannot read property 'parameter' of undefined
このエラーが発生しています。
非エンジニアかつ初学者のため、説明に不足がありましたら申し訳ありません。
この参考にしているコードでなくても、別の方法で実現できそうなどがある場合も
ぜひご教示いただきたいです。
よろしくお願いします。