質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

2回答

1704閲覧

jQueryのis(':focus')をnativeのJavaScriptで再現する方法

reactq

総合スコア51

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/03/19 16:06

質問内容

jQueryでいう$('hoge').is(':focus');と同じことをJavaScriptでやりたいのですが可能でしょうか?

やりたいこと

対象の要素がフォーカスされているかどうかを取得したいです。
実現方法は2つあると思うのですが、前者ではなく後者のやり方で判断したいです

  1. jQueryでいう$(':focus')のように、現在フォーカスされている要素を取得して対象の要素と一致するか見比べる方法
  2. jQueryでいう$('hoge').is(':focus');のように、対象の要素がフォーカスされているか取得する方法

参考リンク

https://stackoverflow.com/questions/11277989/how-to-get-the-focused-element-with-jquery

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

4

document.querySelector('hoge').matches(':focus') でいいんじゃないでしょうか。

投稿2022/03/19 23:43

int32_t

総合スコア21927

nikuatsu, kei344, arcxor, reactq👍を押しています

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

3

js

1focus: function( elem ) { 2 return elem === document.activeElement && 3 document.hasFocus() && 4 !!( elem.type || elem.href || ~elem.tabIndex ); 5},

jQuery でも内部的には「前者」の方法で実装されています。ネイティブの JavaScript には「自身が focus された要素かどうか」を判定するメソッドは実装されていません。

前者の方法で document.activeElement と比較する他ありません。

投稿2022/03/19 16:40

arcxor

総合スコア2857

kei344, maisumakun, reactq👍を押しています

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

arcxor

2022/03/20 06:59

int32_t さんの回答の方が適切ですね。matches() が ":focus" をサポートしていることを把握していませんでした。 document.activeElement はフォーカスしている要素がない場合に body を返すなど、フォーカスとは別の意味を持つことがあるので document.activeElement を参照する場合は扱いに注意が必要そうです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問