質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
docker-compose

docker-composeとは、複数のコンテナで構成されるサービスを提供する手順を自動的し管理を簡単にするツール。composeファイルを使用しコマンド1回で設定した全サービスを作成・起動することが可能です。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

Q&A

3回答

774閲覧

Docker構築において、コンテナごとに異なるLinuxOSを配置するのは適切か。

oneone111

総合スコア3

docker-compose

docker-composeとは、複数のコンテナで構成されるサービスを提供する手順を自動的し管理を簡単にするツール。composeファイルを使用しコマンド1回で設定した全サービスを作成・起動することが可能です。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

0グッド

0クリップ

投稿2023/03/11 10:27

Dockerで開発環境を構築する際に、docker-compose.ymlにて、app, web, dbのコンテナそれぞれが別のLinuxディストリビューションとなるイメージを使用されている記事を散見するのですが、このように違うディストリビューションを跨いだコンテナ同士というのは、動作上問題ないのでしょうか。

例えば、サービスのうちappをDebian GNU/Linux 10 (buster)で、webをalpineの上でnginx, dbをbullseyeの上でpostgresなどのような状態です。

本番環境を見据えたDocker構築を行っている上で、疑問に思い調べてみても全く解決しなかったので質問しました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2023/03/11 10:50

動作上問題あるのなら問題ある動作を書いてください。 動作保証のあるソフトを使いたいなら、お金を払ってサポートを受けてください。 それ以上でもそれ以下でもありません。 なお、カーネルはホストと同じで、コンテナの仕組みならある程度まではググればいくらでも出てきます。それを元に具体的な疑問があればそれを聞くのは(あまりに基礎的なのは私なら無視しますが)許されると思います。
guest

回答3

0

TakeWagonさんが書いているように Docker は 開発環境のOSと異なるOSでの開発を行うための技術です。
本番環境を見据えたDocker構築を行っているのでしたら、本番環境と同じOS、ディストリビューションでDockerをつくれば良いだけの話です。
Web、App、DB を別サーバで運用し、それぞれが異なるOS、ディストリビューションならそれに合わせる。
ディストリビューションが異なることが原因で障害がでるなら、本番でも出る。

ただ、これらのサービスはいずれも ソケットなどで連携しているので、どのような下請けlibで動いていたにしても各々がきちんと動いているのなら、それがどのようなOS上で動いていても連携には影響ないですが。

投稿2023/03/13 23:27

winterboum

総合スコア23569

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

一般的に、Dockerコンテナは、ホストOSとは異なる環境を提供するための技術であり、Dockerコンテナ自体が仮想化された環境を提供するため、異なるディストリビューションを跨いだコンテナ同士でも問題なく動作することが期待されます。

ただし、異なるディストリビューションを跨いだ場合、異なるライブラリやツールセットがインストールされているため、動作上の互換性の問題が発生する可能性があります。例えば、特定のライブラリが必要なアプリケーションがある場合、それが異なるディストリビューションの場合、そのライブラリがインストールされていない可能性があります。

さらに、異なるディストリビューションを使用する場合、異なるパッケージ管理システムを使用する必要があるため、管理や保守がより複雑になる可能性があります。

したがって、異なるディストリビューションを使用する場合は、それぞれのディストリビューションの特定のバージョンに依存するアプリケーションやツールセットを使用する必要がある場合に限り、推奨されます。そうでない場合は、すべてのコンテナが同じディストリビューションを使用することをお勧めします。

投稿2023/03/11 17:01

TateWagon

総合スコア25

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

このように違うディストリビューションを跨いだコンテナ同士というのは、動作上問題ないのでしょうか。

問題ないです

投稿2023/03/11 10:54

y_waiwai

総合スコア88053

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問