質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

意見交換

クローズ

4回答

609閲覧

JavaScriptを2週間で勉強するとしたら

Haruuuu

総合スコア0

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

1グッド

2クリップ

投稿2023/09/21 10:53

編集2023/09/22 01:27

1

2

内容
皆さんがJavaScriptを2週間でインプットするとしたらどのような学習法をとるか意見を伺いたいです。

背景
JavaScriptを2週間で学習し、その後出される課題に期限を設け取り組みます。
平日学習時間は2時間、土日5時間とした場合、皆さんならどのように学習されますか?

私は本を読みながらひたすら手を動かし、作るを繰り返そうかと思っています。
またプロゲートなどを使い学習はしましたがしっかりと理解に及んではいない状態です。
(なにか作れるような習熟度ではない)
(また、現在は別の言語を学習しており、そこまで時間が取れません。課題の内容は初学者向けであり、UIのタブなどを作ります)

xail2222👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

回答4

#1

Lhankor_Mhy

総合スコア37421

投稿2023/09/21 12:36

詳細がわかりませんが、課題クリアが目的なら、出題範囲を復習するのがいいんじゃないでしょうか。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#2

meg_

総合スコア10898

投稿2023/09/21 16:48

皆さんがJavaScriptを2週間でインプットするとしたら
JavaScriptを2週間で学習し、その後出される課題に期限を設け取り組みます。
またプロゲートなどを使い学習はしましたがしっかりと理解に及んではいない状態です。

前提が良く分かりませんが、javascriptの基礎は既に学習済の状態でそこから+2週間ということでしょうか?
課題の内容にも依るかと思いますが、もしHTMLやCSSの勉強が未だであればそれらを組み合わせた学習をするのが良いのではないでしょうか?

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#3

Lhankor_Mhy

総合スコア37421

投稿2023/09/22 02:01

(質問の変更を受けて)想定課題がUIのタブなどを作ることであるならば、この2週間で実際に作ってみるのがいいと思います。
タブであれば、ググればコード例が山ほど公開されているので、そちらを参考にしてみてはどうでしょうか。
そうすれば、理解が足りない部分が分かってくるのではないかと思います。タブを作るためのDOM操作は、他の課題にも応用できる部分があると思います。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#4

Haruuuu

総合スコア0

投稿2023/09/23 00:02

#3
2週間という期限で焦っていたのですが目標を立てることが出来そうです!
ありがとうございました!

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

最新の回答から1ヶ月経過したため この意見交換はクローズされました

意見をやりとりしたい話題がある場合は質問してみましょう!

質問する

関連した質問