質問するログイン新規登録
CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

1回答

147閲覧

scroll() 動かない 

meivel

総合スコア0

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2025/10/07 01:35

0

0

実現したいこと

通常アニメーションとスクロール連動アニメーションをそれぞれ動かしたいです!
最初にテキストがフェードインされて上下に動くのが通常アニメーション/一定位置までスクロールしていくとフェードアウトして消えていくような動きにしたいです! 

発生している問題・分からないこと

スクロール連動アニメーションはこの書き方で動くのですが通常アニメーションが機能しません…
スクロール連動アニメーションは使わず、通常アニメーションのみであれば動きます。
noneがいけないのでしょうか…? 

該当のソースコード

css

1.main-title{ 2 position: absolute; 3 top: 37%; 4 left: 45%; 5 font-size: 36px; 6 font-family: serif; 7 color: white; 8 pointer-events: none; 9 mix-blend-mode: overlay; 10 opacity: 0; 11 animation: fadeIn 2s ease-out forwards,moveUpDown 5s infinite,switch-fadeOut 2s ease-out forwards; 12 animation-timeline: none,none,scroll(); 13 animation-range: none,none,0% 30%; 14} 

css

1@keyframes switch-fadeOut { 2 0% { opacity: 1;} 3 100% { opacity: 0;} 4} 5@keyframes fadeIn { 6 0% { 7 opacity: 0; 8 } 9 100% { 10 opacity: 0.5; 11 } 12} 13 14@keyframes moveUpDown { 15 0% { 16 transform: translateY(0px); 17 } 18 50% { 19 transform: translateY(10.9251px); 20 } 21 100% { 22 transform: translateY(0px); 23 } 24} 

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

単独ではそれぞれ動くことは確認できた! 

補足

最近Webサイトを趣味で作成している初心者です。できればJavaScriptは使わずにcssでのみ制御したいです! 
優しく教えてくれると嬉しいです(´▽`*)
何かアドバイスがあれば優しく教えてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

noneではなくてautoではいかがでしょうか。

初期値 auto
animation-timeline - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN

投稿2025/10/07 04:48

Lhankor_Mhy

総合スコア37621

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

meivel

2025/10/07 09:00

早々にご回答いただきありがとうございます! おかげさまでmoveUpDownのアニメーションは動きました(;O;) しかし、フェードインのアニメーションがまだ機能していません… 何かアドバイスありますでしょうか(;O;) .main-title{ position: absolute; top: 40%; left: 45%; font-size: 36px; font-family: serif; color: white; pointer-events: none; mix-blend-mode: overlay; opacity: 0; animation: fadeIn 2s ease-out forwards,moveUpDown 5s infinite,switch-fadeOut 2s ease-out forwards; animation-timeline: auto,auto,scroll(); animation-range: auto,auto,0% 30%; }
Lhankor_Mhy

2025/10/07 23:55

opacity に対して2回アニメーション操作をしても、`opacity:0;opacity:1;`と書いているようなもので、上書きされるだけです。 別のプロパティを操作するまたは別の要素を操作するなどして、同様の表現を実現する方がいいかと思います。
Lhankor_Mhy

2025/10/07 23:59

蛇足ですが、animation-range には auto という値はなさそうです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問