質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

2126閲覧

Javascript ファイル選択ダイアログの後続処理について

SUPER_SLiNKY

総合スコア76

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/10/24 01:42

下記HTMLファイルをIE,Chrome,Edgeでそれぞれ実行したところ、
IEは取込ボタンを押下したあと、ファイル選択後にアラートが表示されるのですが、
ChromeとEdgeは取込ボタンを押下したタイミングでアラートが表示されます。

IEはダイアログが消えるまで後続処理を待機しているみたいなのですが、
このことについて記載されたサイトなど見つけることが出来ず原因不明の状況です。
(私の環境だけなのでしょうか。)
わかる方いましたらご教示ください。

<html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <script> function InputFile() { var element=document.getElementById("btnHidImport"); element.click(); alert('TEST'); }; </script> <title>test</title> </head> <body> <form name="f1"> <input type="button" value="取込" id="btnImport" onclick="InputFile()"> <input type="file" id="btnHidImport" style="display:none;"> </form> </body> </html>

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2022/10/24 01:49

既にサポート終了しているIEのために調査をするのはかなり高コストだと思いますが、どういう要件でしょうか。
SUPER_SLiNKY

2022/10/24 02:20

IEからChromeへ移行作業をする際に見つけた不具合で、原因を調べて報告と解決策を出してほしいということでした。 一応changeイベントで対応すればダイアログ選択後に後続処理を実行させるということはできたのですが、原因がわからないまま修正するのもあれだったので質問させていただきました。
guest

回答2

0

ベストアンサー

IEがどうだったとかはもう確認する必要がないので、あたらしいブラウザの環境で想定した動作が確認できればよいでしょう。

javascript

1<script> 2window.addEventListener('DOMContentLoaded', ()=>{ 3 const showOpenFileDialog = ()=>new Promise(resolve => { 4 const input = Object.assign( 5 document.createElement('input'), 6 {type:'file',onchange:e =>resolve(e.target.files[0])} 7 ); 8 input.click(); 9 }); 10 11 btn.addEventListener('click',async ()=>{ 12 const file = await showOpenFileDialog(); 13 console.log(file ); 14 }); 15 16}); 17</script> 18<input type="button" value="取込" id="btn">

ただしファイルダイアログのキャンセル処理がブラウザによってことなるので注意が必要です

投稿2022/10/24 04:54

yambejp

総合スコア117674

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

SUPER_SLiNKY

2022/10/24 05:31

わかりました、ありがとうございますm(__)m
guest

0

今更IEに時間をかけたくないのでこの動作が質問者さんの環境だけなのかどうかは調べませんが、「IEとChromeで動作が違うから」以外に原因を説明しようがないと思います。こういった細かい動作に対して Microsoft 公式のドキュメントもないんじゃないでしょうか。

投稿2022/10/24 03:42

int32_t

総合スコア21929

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

SUPER_SLiNKY

2022/10/24 05:31

わかりました、ありがとうございますm(__)m
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問