前提
Laravelを用いて本番環境で稼働させようと思っています。現在プロジェクトのあるフォルダを本番環境でデプロイしたところです。URLを入力すれば飛びます。
そこで以下のエラーメッセージが出てきました。見たところ「manifest.jsonファイルがない」とのことですが、リモートリポジトリでnpm run build
に該当するコマンドが見当たらなくてどうしたら反映できるのか分かりません。
ローカル環境ではnpm run dev
をしていました。ローカルリポジトリではnpm run build
ができ、build/manifest.jsonがpublicディレクトリ内に置かれていることが確認できます。しかし解消されません。
実現したいこと
本番環境でVue.jsやTailwind CSSを反映させたいです。
発生している問題・エラーメッセージ
Vite manifest not found at: /home/○○/public/build/manifest.json
右側に
Run `npm run build` in your deployment script.
と表示されます。
該当のコード
vite.config.js
1import { defineConfig } from 'vite'; 2import laravel from 'laravel-vite-plugin'; 3 4export default defineConfig({ 5 plugins: [ 6 laravel({ 7 input: [ 8 'resources/css/app.css', 9 'resources/js/app.js', 10 ], 11 refresh: true, 12 }), 13 ], 14});
試したこと
ローカルリポジトリではnpm等はできるのですが、公開用のSSH接続したサーバーでは該当するコマンドが無いと表示されます。プロジェクトのディレクトリ○○のpublic内を調べてみましたがbuildディレクトリは見つかりませんでした。ここに入っていれば動きそうだと思うのですがどうでしょうか。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
Composer version 2.4.4
Laravel Framework 9.41.0
PHP 8.1.6
xserver

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。