質問するログイン新規登録
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

2回答

247閲覧

JavaScriptでカルーセル画像の表示ができない

Kaji1962

総合スコア3

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

1クリップ

投稿2024/10/22 15:14

編集2024/10/23 04:23

0

1

実現したいこと

カルーセルで画像を流れるように表示したいが、画像表示されない

該当のソースコード

HTML

1<!DOCTYPE html> 2<html> 3<head> 4 <meta charset="utf-8"> 5 <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0, maximum-scale=1.0, minimum-scale=1.0"> 6 <title>10Prrisume ポートフォリオ</title> 7 <link rel="preconnect" href="https://fonts.gstatic.com"> 8 <link href="https://fonts.googleapis.com/css2?family=Montserrat:wght@400;700&display=swap" rel="stylesheet"> 9 <link href="https://fonts.googleapis.com/css?family=Material+Icons+Outlined" rel="stylesheet"> 10 <link href="css/ress.css" media="all" rel="stylesheet" type="text/css" /> 11 <link href="css/style.css" media="all" rel="stylesheet" type="text/css" /> 12 <!-- slickの読み込み --> 13 <link rel="stylesheet" type="text/css" href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/slick-carousel@1.8.1/slick/slick-theme.css"> 14 <link rel="stylesheet" type="text/css" href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/slick-carousel@1.8.1/slick/slick.css"> 15 16</head> 17 18<body> 19 <div class="wrapper"> 20 21 <!-- header --> 22 <header class="header "> 23 <div class="container"> 24 <h1 class="header-logo"> 25 <a href="#">10Prisume Works</a> 26 </h1> 27 <nav class="gnav"> 28 <ul class="gnav-list"> 29 <li class="gnav-item"><a href="#works">WORKS</a></li> 30 <li class="gnav-item"><a href="#skill">SKILL</a></li> 31 <li class="gnav-item"><a href="#about">ABOUT</a></li> 32 <li class="gnav-item"><a href="#contact">CONTACT</a></li> 33 </ul> 34 </nav> 35 </div> 36 </header> 37 <!-- /header --> 38 39 <main class="content"> 40 41 <!-- mv --> 42 <div class="mv"> 43 <div class="mv-container"> 44 <!-- メインビジュアル --> 45 <section id="carousel-section"> 46 <div class="carousel"> 47 <div> 48 <img class="carouselImg" src="img/DESIGNCODING.png"> 49 </div> 50 <div> 51 <img class="carouselImg" src="img/TOP2.png"> 52 </div> 53 <div> 54 <img class="carouselImg" src="img/TOP3.png"> 55 </div> 56 </div> 57 </section> 58 59 </div> 60 </div> 61 <!-- /mv --> 62 63 <!-- works --> 64 <section class="works section" id="works"> 65 <div class="container"> 66 <h2 class="title">WORKS</h2> 67 68 69 <!-- 上段画像 --> 70 <div class="works-list"> 71 <a class="works-item" href="works-1.html"> 72 <div class="works-img"><img src="img/works/html1.png" alt="html1" /></div> 73 <p class="works-name">コーポレートサイト</p> 74 <p class="works-info">HTML/CSS/JavaScript/jQuery/レスポンシブ対応</p> 75 </a> 76 <a class="works-item" href="works-2.html"> 77 <div class="works-img"><img src="img/works/html2.png" alt="html2" /></div> 78 <p class="works-name">プロフィールサイト</p> 79 <p class="works-info">HTML/CSS</p> 80 </a> 81 <a class="works-item" href="works-3.html"> 82 <div class="works-img"><img src="img/works/wordpress1.png" alt="WordPress" /></div> 83 <p class="works-name">美容室のHP</p> 84 <p class="works-info">WordPress</p> 85 </a> 86 87 88 <!-- 下段画像 --> 89 90 <a class="works-item" href="works-4.html"> 91 <div class="works-img"><img src="img/works/photoshop.png" alt="Photoshop" /></div> 92 <p class="works-name">ITスクールのバナー</p> 93 <p class="works-info">Photoshop</p> 94 </a> 95 <a class="works-item" href="works-5.html"> 96 <div class="works-img"><img src="img/works/xd.png" alt="AdobeXD" /></div> 97 <p class="works-name">ITスクールのLP</p> 98 <p class="works-info">AdobeXD</p> 99 </a> 100 <a class="works-item" href="works-6.html"> 101 <div class="works-img"><img src="img/works/wordpress2.png" alt="WordPress2" /></div> 102 <p class="works-name">大学のHP</p> 103 <p class="works-info">WordPress/PHP</p> 104 </a> 105 </div> 106 </div> 107 </section> 108 <!-- /works --> 109 110 <!-- skill --> 111 <section class="skill section" id="skill"> 112 <div class="container"> 113 <h2 class="title">SKILL</h2> 114 <div class="skill-list"> 115 <div class="skill-item"> 116 <p class="skill-img"><img src="img/skills/html.png" alt="html"></p> 117 <div class="skill-body"> 118 <h3 class="skill-name">HTML/CSS</h3> 119 <p class="skill-text"> 120 スマホで見ても表示崩れのないレスポンシブ対応も可能です。</p> 121 </div> 122 </div> 123 <div class="skill-item"> 124 <p class="skill-img"><img src="img/skills/wordpress.png" alt="wordpress"></p> 125 <div class="skill-body"> 126 <h3 class="skill-name">WordPress</h3> 127 <p class="skill-text"> 128 WordPress製の店舗HP・企業HP・メディアサイトなど、Webサイトを0から構築することが可能です。</p> 129 </div> 130 </div> 131 <div class="skill-item"> 132 <p class="skill-img"><img src="img/skills/js.png" alt="javascript"></p> 133 <div class="skill-body"> 134 <h3 class="skill-name">JavaScript</h3> 135 <p class="skill-text"> 136 お問い合わせフォームや自動スクロールなど動きのあるWebサイトを作る事が可能です。</p> 137 </div> 138 </div> 139 <div class="skill-item"> 140 <p class="skill-img"><img src="img/skills/photoshop.png" alt="photoshop"></p> 141 <div class="skill-body"> 142 <h3 class="skill-name">Adobe Photoshop</h3> 143 <p class="skill-text"> 144 Webサイトに必要不可欠なクリエイティブバナーを作ることが可能です。</p> 145 </div> 146 </div> 147 <div class="skill-item"> 148 <p class="skill-img"><img src="img/skills/jquery.png" alt="jquery"></p> 149 <div class="skill-body"> 150 <h3 class="skill-name">jQuery</h3> 151 <p class="skill-text"> 152 Webサイトにフェードイン・フェードアウトなどリッチな動きをつけることが可能です。</p> 153 </div> 154 </div> 155 <div class="skill-item"> 156 <p class="skill-img"><img src="img/skills/canva-1.svg" alt="adobexd"></p> 157 <div class="skill-body"> 158 <h3 class="skill-name">CANVA</h3> 159 <p class="skill-text"> 160 Webサイトのバナーや写真編集をすることが可能です。</p> 161 </div> 162 </div> 163 </div> 164 </div> 165 </section> 166 <!-- /skill --> 167 168 <!-- about --> 169 <section class="about section" id="about"> 170 <div class="container"> 171 <h2 class="title">ABOUT</h2> 172 <div class="profile"> 173 <p class="profile-img"> 174 <img src="img/PROFILE.jpg" alt="about"> 175 </p> 176 <div class="profile-body"> 177 <p> 178 <h3>Kaji</h3> 179 </p> 180 <p> 181 大阪府在住。フリーランスとしてWebデザイン・制作をしております。専門学校卒業後、アパレル会社で勤務。2019年より5年間人材派遣業界で営業職として務めておりました。予てより趣味でしていたWebサイト制作を2024年より本業にしました。Web制作におけるデザイン、コーディング、スマートフォンサイト対応、WordPressなどが得意分野です。低予算でWebサイトをお作りしますので、お気軽にお問い合わせください。 182 </p> 183 184 </div> 185 </div> 186 </div> 187 </section> 188 <!-- /about --> 189 190 <!-- contact --> 191 <section class="contact section" id="contact"> 192 <div class="container"> 193 <h2 class="title">CONTACT</h2> 194 <p class="lead"> 195 お問い合わせは、<br class="sp-only">メールまたはSNSにてお願いいたします。 196 </p> 197 <div class="contact-list"> 198 <a href="http://instagram.com/10Prisume" target="_blank"> 199 <img src="img/icon_instagram.gif" alt="Instagram"> 200 </a> 201 <a href="http://facebook.com/" target="_blank"> 202 <img src="img/icon_facebook.gif" alt="Facebook"> 203 </a> 204 </div> 205 </div> 206 </section> 207 <!-- /contact --> 208 <div class="page-top" id="js-page-top"> 209 <span class="material-icons-outlined">expand_less</span> 210 </div> 211 </main> 212 213 <!-- footer --> 214 <footer class="footer"> 215 <div class="copyright">&copy;10Prisume Works</div> 216 </footer> 217 <!-- /footer --> 218 219 </div> 220 221 <!-- jQueryを先に読み込む --> 222<script src="https://code.jquery.com/jquery-3.6.0.min.js" 223integrity="sha256-/xUj+3OJU5yExlq6GSYGSHk7tPXikynS7ogEvDej/m4=" 224crossorigin="anonymous"></script> 225<!-- slickの読み込み --> 226<script type="text/javascript" src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/slick-carousel@1.8.1/slick/slick.min.js"></script> 227 228 <script type='text/javascript' src="js/script.js"></script> 229 230 231 </body> 232 </html> 233 234</body> 235</html> 236

・slickを読み込み忘れていないか(jsひとつとCSSふたつ)
→確認済
・jQueryを読み込み忘れていないか
→確認済
・画像のパスが間違っていないか
→確認済

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Lhankor_Mhy

2024/10/22 15:35

ご提示のコードを試してみましたが、特に問題はありませんでした。 以下のことを確認してみてください。 ・slickを読み込み忘れていないか(jsひとつとCSSふたつ) ・jQueryを読み込み忘れていないか ・画像のパスが間違っていないか
Kaji1962

2024/10/22 16:04

ご回答ありがとうございます。 jqueryのコード記載で画像は表示できました。 が カルーセルではなく縦並びになってしまいました。。。
Lhankor_Mhy

2024/10/23 00:09

こちらについてはどうですか? ・slickを読み込み忘れていないか(jsひとつとCSSふたつ)
Kaji1962

2024/10/23 03:52

headに ``` <link rel="stylesheet" type="text/css" href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/slick-carousel@1.8.1/slick/slick-theme.css"> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/slick-carousel@1.8.1/slick/slick.css"> ``` bodyの閉じタグ前に ``` <script type="text/javascript" src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/slick-carousel@1.8.1/slick/slick.min.js"></script> ``` の記載しております。 あっておりますでしょうか?
Kaji1962

2024/10/23 04:22

```JavaScript $(function () { //ページ内スクロール var navHeight = $(".header").outerHeight(); $('a[href^="#"]').on("click", function () { var href = $(this).attr("href"); var target = $(href == "#" || href == "" ? "html" : href); var position = target.offset().top - navHeight; $("html, body").animate({ scrollTop: position, }, 300, "swing"); return false; }); //ページトップ $("#js-page-top").on("click", function () { $("body,html").animate({ scrollTop: 0, }, 300); return false; }); $('.carousel').slick({ autoplay: true, dots: true, infinite: true, autoplaySpeed: 3000, arrows: false, }); }); ``` 本文にHTML記載 上記がJavaScriptになります。 未熟ですみません!
juner

2024/10/23 04:41

それらはこのコメント欄で書かずに 質問本文に記載した方がシンタックスハイライトも利いて見やすくなりますしインデントも利く様になります。
Lhankor_Mhy

2024/10/23 05:53 編集

ご提示のコードを試してみましたが、問題なくカルーセルは動作しました。 ご提示いただいていない部分のコード(たとえばCSS)などに原因があるのかもしれません。 問題が再現するかどうかを一度確認してから、コードをご提示いただくと、余分なやり取りに時間がかからなくてスムーズに解決するかもしれませんね。
Lhankor_Mhy

2024/10/23 05:55

あと、一応念のため、slick-theme.cssをslick.cssよりも後に記載するのが正しいです。
Kaji1962

2024/10/23 06:04

本文にJavaScriptまで記載すると文字数オーバーの為コメントに記載しました。 CSSのwidth変更で画像サイズも調整でき、カルーセル表示もできました。 ありがとうございます!
Lhankor_Mhy

2024/10/23 08:10

ご解決されて何よりです。 お手数ですが、自己解決の処理をお願いします。
guest

回答2

0

自己解決

CSSのwidthを修正することで画面幅におさまり解決しました。
.mv-container {
position: relative;
padding: 0 20px;
width: 100%;
}

投稿2024/10/23 08:49

Kaji1962

総合スコア3

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ポイント

  • jQueryを呼んでる
  • カルーセルライブラリを呼んでる
  • スタイルシートを呼んでる

html

1<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.7.1/jquery.min.js"></script> 2<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/slick-carousel/1.9.0/slick.min.js"></script> 3<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/slick-carousel/1.9.0/slick.min.css" /> 4<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/slick-carousel/1.9.0/slick-theme.css" /> 5<script> 6$(function(){ 7 $('.carousel').slick({ 8 autoplay:true, 9 dots:true, 10 infinite:true, 11 autoplaySpeed:3000, 12 arrow:false, 13 }); 14}); 15</script> 16<section id="carousel-section"> 17<div class="carousel"> 18<div><img src="https://placehold.jp/ff0000/00000/100x100.png?text=1"></div> 19<div><img src="https://placehold.jp/00ff00/00000/100x100.png?text=2"></div> 20<div><img src="https://placehold.jp/0000ff/00000/100x100.png?text=3"></div> 21</div> 22</section>

投稿2024/10/23 03:25

yambejp

総合スコア117967

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問