質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

1127閲覧

リンクの下線のフェードアウトの方法を教えていただきたいです。

zenkuraudo

総合スコア1

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

1クリップ

投稿2023/12/17 04:06

実現したいこと

リンクをホバーした時に下線をフェードアウトさせたいです。

(具体的には、補足情報のREADMOREのような下線のフェードアウトを実現したいです。)

該当のソースコード

css

1.pickup a{ 2 color: black; 3 transition: all 1s 0s linear; 4} 5 6.pickup a:hover{ 7 text-decoration: none; 8}

試したこと

transitionプロパティを利用してフェードアウトを試みたがうまく動作しない。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

https://code-jump.com/demo/html/blog/

codejumpより引用

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

単純にフェイドアウトさせるだけなら、下線色を透過色にすればいいでしょう。

css

1.pickup a { 2 color: black; 3 text-decoration-color: rgba(0,0,0,1); 4 transition: all 1s 0s linear; 5} 6.pickup a:hover{ 7 text-decoration-color: rgba(0,0,0,0); 8}

リンク先の READ MORE はフェイドアウトと同時に下に移動もさせているので、そのようにしたければ、
::after疑似要素で下線を作成してそれをアニメーションさせます。

css

1.pickup a { 2 color: black; 3 text-decoration: none; 4 position: relative; 5} 6.pickup a::after { 7 content: ""; 8 position: absolute; 9 height: 1px; 10 width: 100%; 11 left: 0; 12 bottom: 0; 13 background: black; 14 transition: all 1s 0s linear; 15} 16 17.pickup a:hover::after { 18 opacity: 0; 19 transform: translateY(3px); 20}

投稿2023/12/17 06:00

編集2023/12/17 22:56
hatena19

総合スコア34362

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問