質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Slim

SlimはPHPアプリケーションを開発するための軽量なマイクロフレームワークです。

Q&A

1回答

663閲覧

railsとrubyの互換性、slimについて

kokihello

総合スコア2

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Slim

SlimはPHPアプリケーションを開発するための軽量なマイクロフレームワークです。

0グッド

0クリップ

投稿2023/08/10 10:55

ruby:3.2.2rails:7.0.7でrailsでアプリを作ってslimを導入しようとしたんですけど、gemファイルにslimのgemを記述してインストールしてlayoutsフォルダ下の既存のerbファイルをslimにするために bundle exec erb2slim app/vies/layouts/ --deleteコマンドを実行したらundefined method `exists?' for File:Classというエラーが出て出来ませんでした。ただrubyとrailsのバージョンを変更してもう一度railsアプリを作って bundle exec erb2slim app/vies/layouts/ --deleteを実行すると成功しました。このことからrubyとrailsのバージョンには互換性があるのですか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mingos

2023/08/10 23:55

互換性という言葉は正しくないかな。 正確にはRailsのバージョンごとに対応しているRubyのバージョンがあるという事です。
winterboum

2023/08/11 00:12

erb2slim と ruby versionの依存関係も確認したほうがよいかも
guest

回答1

0

エラーの出たFile.exists?はRuby 2.1でdeprecatedとなったメソッドであり(Ruby 3.1のるりま)、Ruby 3.2で削除されました

erb2slimは最終コミットが11年前というgemであり、File.exists?の件もIssueとなっています

投稿2023/08/11 10:59

maisumakun

総合スコア146544

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問