質問するログイン新規登録
Oracle Database 11g

Oracle DatabaseはRDBMSの商品です。具体的な発売商品として知られているのが、 Oracle9i、Oracle10g、Oracle 11gとOracle 12cです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

1回答

567閲覧

impdpコマンドを実行するとテーブルが自動作成されてしまう

hirono_suke

総合スコア7

Oracle Database 11g

Oracle DatabaseはRDBMSの商品です。具体的な発売商品として知られているのが、 Oracle9i、Oracle10g、Oracle 11gとOracle 12cです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/10/23 13:46

0

0

実現したいこと

対象テーブルが存在しないとき、impdpコマンドを失敗させたい。

前提

impdp hr TABLES=employees DIRECTORY=dpump_dir1 DUMPFILE=expfull.dmp
TABLE_EXISTS_ACTION=TRUNCATE
みたいなコマンドを実行しています。

発生している問題・エラーメッセージ

TABLE_EXISTS_ACTIONをCREATEにしていないのに、対象テーブルが自動作成されてしまう。

試したこと

対象テーブルをリネームしたり、カラムをリネームしたり、カラムを削除したりしましたが、
全てだめでした。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

投稿2023/10/23 14:09

KOZ6.0

総合スコア2740

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hirono_suke

2023/10/23 14:25

おそらく達成できるかと思います。 1点お伺いしたいのですが、CONTENT=DATA_ONLYを設定しない限り、impdpコマンドにおいては テーブルが存在しない場合は自動作成されてしまうものなのでしょうか。 初学者で恐縮ですが、ご回答いただけると幸いです。
KOZ6.0

2023/10/23 15:05

デフォルトは ALL なので作成されてしまいますね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問