質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
teratailトーク(公式)

teratail運営による意見交換のお題投稿「teratailトーク!」の専用タグです。 ※ユーザーさまは質問にこのタグを設定することはできません。カジュアルな意見交換には「雑談」タグをご使用ください。

意見交換

6回答

859閲覧

エンジニアとしての一番の挫折経験は?

teratail-talk

総合スコア10

teratailトーク(公式)

teratail運営による意見交換のお題投稿「teratailトーク!」の専用タグです。 ※ユーザーさまは質問にこのタグを設定することはできません。カジュアルな意見交換には「雑談」タグをご使用ください。

1グッド

1クリップ

投稿2025/05/11 23:00

🖊️テーマ

エンジニアとしての一番の挫折経験と、それをどう乗り越えたかを教えてください!
プロジェクトでの失敗、技術的な壁、人間関係など、さまざまなエピソードを募集します!📮

👤運営メンバーの回答

運営メンバーIさんの挫折経験は「部下からの進捗の吸い上げを怠り、プロジェクトが大幅に遅延したこと」でした!
当時は「何かあったら言ってくれるはず」と受け身だったのが原因。以後は、デイリースクラムで課題や懸念点の共有を徹底し、進捗の見える化に対する意識を強めたことで、小さなリスクも早期にキャッチできるようになったとのこと!🔍

〜teratailトーク!とは?〜

詳細を公式ブログで公開しています。ぜひお読みください。
「teratailトーク!」スタート🎉 気軽に意見交換しよう!

ikurasan👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

回答6

#1

utm.

総合スコア823

投稿2025/05/12 01:52

編集2025/05/12 01:56

もうちょっとポジティブな投稿するように努めたらいいのに...

挫折という訳では無いと思いますが、お互いのことをよく分かってなかったのだと思いますが、指示されたことが技術的に無理だとか既存のコードを丸々捨てることになるだとか指摘して受け入れてもらえなかったことはありましたね。作業にかかって1時間くらいでもう一度ミーティングやり直して、問題なく行ったような気がしますが。

※前回の新人エンジニアにありがちな〜というスレッドに書き込むべき内容だと思いますが、1行目のことをどうしても書き込みたかったので言いました笑

挫折から学んだことはなんですか?とかいうタイトルにすれば、ネガティブな印象も薄れるのに...
とか。

まあ、どんなサイトにしたいかは運営の判断次第ですけど。
挫折ってなんかほかのスレッドでも出てきた気がするのですが、どういう意味で使われてるんでしょう?一般的な使い方じゃないという感じが凄いするんですけど。
やっぱり質問サイトって窓際の部署が運用してるんでしょうか。
なんか広い意味で広報系がしているのかと感じていたのですが。

追記
うん。調べてもやっぱり挫折に「諦める」って意味が含有されているからその人の感情の問題で、挫折したしてないという判定になると思うのだけど、このスレッドは感情的な意見と言うよりも客観的な意見が見たいという意図に感じてなんというか文脈が交わってないように読めて気持ち悪い(?)
語釈にこだわるのあんまり好きじゃないのですけどね

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#2

Yosuke-Kawakami

総合スコア152

投稿2025/05/13 00:05

挫折‥‥?

したことないね。毎日楽しいですよ!

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#3

YAmaGNZ

総合スコア10555

投稿2025/05/13 00:22

挫折したことがあのteratail大破壊じゃないんだ・・・
「小さなリスクも早期にキャッチできるようになったとのこと」といいながら結構前から存在するバグが治らないし・・・

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#4

ikurasan

総合スコア30

投稿2025/05/13 07:04

長期的な残業の末に双極性障害になってエンジニアを辞めた事です。
気が付いたら手帳を取得していて2級の障がい者になっていました。
でも、やめて3年後に、プログラミングが趣味になりました。
今はラズパイZero2を使って車に乗せてコミュニケーションができるロボットを作ってます。
たのしいです。体調の合間をぬって制作しています。
今の仕事でも、プログラミンができれば仕事の効率を上げられるので、自分の為にプログラムを作って仕事しています。

挫折したけど、人生を変えるきっかけになりましたね。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#5

tt-tt

総合スコア180

投稿2025/05/13 11:19

大きな挫折はしたことはないので、エンジニアを続けてこれていますが...
小さな挫折は日々感じてます。
やはり自分より優秀なエンジニアのなるほどとおもう指摘や考えを聞くと、もっと頑張らなくてはと思います。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#6

miyabi-sun

総合スコア21409

投稿2025/05/15 03:12

編集2025/05/15 03:13

挫折したことがあのteratail大破壊じゃないんだ・・・

これオブこれ
頷き過ぎて首もげた


さて、私は一度SESで病んで離職して廃人のような生活してましたね
職業訓練校とか通いましたが、やっぱりプログラミングしたいと復帰
今は自社サービス作ってる会社に努めてます。

人間楽しいと思える事以外は長続きしないので
定期的にちゃんと時間作って自分との対話することが大切ですね。
自分探しの旅(笑)とか言いますが、その過程で自分との対話ができれば十分だと思います。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

この意見交換はまだ受付中です。

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

関連した質問