質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Q&A

解決済

1回答

2510閲覧

nav要素の中に複数のulを入れても大丈夫ですか?

Hirosora

総合スコア1

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

0グッド

0クリップ

投稿2022/03/09 07:58

編集2022/03/09 08:07

初めまして

現在ポートフォリオを作成しているのですがnav要素の中にul要素は複数入れてもいいのでしょうか?

作りたいのは
li li logo(h1) li li
のようにlogoを中心に両サイドにnav要素を利用してli要素をつけたいです。
Logoはリンクはつけない予定です

その場合

<nav> <ul> <li> <li> </ul> <h1 class="logo"><img~></h1> <ul> <li> <li> </ul> ※liの閉じタグは省略してます

左右のPaddingの値が違う為、↑のようにulを複数使ってクラスで調節してもいいのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

nav要素の中に複数のulを入れても大丈夫ですか?

はい。大丈夫です。

投稿2022/03/09 07:59

arcxor

総合スコア2857

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Hirosora

2022/03/09 08:54

ありがとうございます! これでポートフォリオが進みそうです
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問