質問するログイン新規登録
Jakarta EE

Jakarta EEは、サーバーサイドで用いるJavaのフレームワークであり、Java EEの後継技術です。Javaプラットフォームの標準仕様には、Java SE/Jakarta EE/Java MEの3つがあり、Jakarta EEはエンタープライズ分野におけるニーズに対応しています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

servlet

Servletとは、Webページの動的な生成やデータ処理などをサーバ上で実行するために、Javaで作成されたプログラムです。 ショッピングサイトやオンラインバンキングといった、動的なウェブサイトの構築に用いられています。

Tomcat

TomcatはApache Software Foundation (ASF)で開発されたオープンソースのWebコンテナです。

Q&A

0回答

202閲覧

JSP + Servlet + IEモードでの不具合

REIA

総合スコア30

Jakarta EE

Jakarta EEは、サーバーサイドで用いるJavaのフレームワークであり、Java EEの後継技術です。Javaプラットフォームの標準仕様には、Java SE/Jakarta EE/Java MEの3つがあり、Jakarta EEはエンタープライズ分野におけるニーズに対応しています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

servlet

Servletとは、Webページの動的な生成やデータ処理などをサーバ上で実行するために、Javaで作成されたプログラムです。 ショッピングサイトやオンラインバンキングといった、動的なウェブサイトの構築に用いられています。

Tomcat

TomcatはApache Software Foundation (ASF)で開発されたオープンソースのWebコンテナです。

0グッド

0クリップ

投稿2025/09/08 03:51

編集2025/09/13 13:14

0

0

実現したいこと

すでに構築済みのシステムで
tomcatをバージョンアップさせたい

前提

フレームワーク/言語 : JSP + Servlet/Java 21.01+12
アプリケーションサーバー : Tomcat 10.1.44(9.0.65からのバージョンアップ)

発生している問題

JavaxからJakartaに変更し
DiskFileupload等をいじり動かせる状態にして検証しています。

作りとしてリクエストを受け取ってその中身を一度、HashMapに入れた後
処理に利用する形を取っており、そのHashMapが空になってしまいます。

この現象が起きたり起きなかったりするがログイン後、数秒経過したあとの遷移で確実に起きて再現性があるため解決する必要はある

該当のソースコード

JavaScript

1 function transit(){ 2 document.form.submit() 3 }

Java

1 public Map<String, String> getParameter(HttpServletRequest req){ 2 Emulation<String> nameList = request.getParameterNames(); 3 while(nameList.hasMoreElrment()){代入処理} 4 }

試したこと

調べたがStackOverflowにそれらしきものは見られず、
doPostで受け取った時点で中身が入っていなかったためよくわからない状態

Edgeにしたら安定したので案件を合体させるよう検討中
正直調べるより早いので。。
ただ出来れば原因を知りたいなというところです

質問

Jakarta APIはIEで使えないのでしょうか?
上記事象の原因を教えていただけないでしょうか?

補足

リクエストの送信方法については
昔懐かしいformタグのsubmitです。
FormDataオブジェクトに入れたりもせず
input type hiddenの要素にnameを付与してバリデーションしたうえで
submit()を発行しているだけです

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jimbe

2025/09/12 16:14

>Jakarta APIはIEで使えないのでしょうか 仰っている JakartaAPI とは、『JavaxからJakartaに変更し』という所のサーブレットのことでしょうか。 そもそも切り分けとして >doPostで受け取った時点で中身が入っていなかった と言うのが『HashMapが空になって』いる原因であれば、サーブレットにはどうしようも無いのではありませんか? タグにもサーバー側のことしか書いてありませんが、 Javascript ソースがあるということは、クライアントでも何かしらコードを動かしてサーブレットに届く形になっているものと推測します。 javascript 側であれば IE か Edge かで何か動作に違いが起こり得るのではないでしょうか。
REIA

2025/09/13 13:18

>>doPostで受け取った時点で中身が入っていなかった >と言うのが『HashMapが空になって』いる原因であれば、 >サーブレットにはどうしようも無いのではありませんか? まさにその状態です。。クライアントサイドの送信方法を追記しました
KT001

2025/09/13 14:44 編集

Tomcatは9から10で、セッション管理の仕様が微妙に変更されています。IEモード(古いエンジン)の場合、フォーム送信(エンコード周り)の挙動も古いので、その辺りが原因の可能性はあります。 Jakarta APIは安定的なので、怪しいのはブラウザ(IEモード)側の「エンコード(ヘッダー情報)」と「セッションを正しく処理できているか」です。ログを埋め込んだり、開発者ツールで正しく処理ができているかを確認すると、解決するかもしれません。(ただし、調査工数もかかりますので、どこまでやるか問題もあるかとは思いますが…)
REIA

2025/09/13 15:16

セッションが正しく処理されていない(セッションIDが変化したまたは消えた)場合は セッションタイムアウトでホームに飛ばされるようにしていますので、問題ないです URLが異なり、IEモードからedgeへのリダイレクトが発生したときもセッションが変わり入れなかった事も前案件で見ているので確実に大丈夫です とするとヘッダー情報が怪しいですね edge化もどうせ必要なので一緒に受ける方針にしてもらいましたので、 その調査は暇になった時にやってみるので工数は度外視で見ます
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問