質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

1回答

742閲覧

スマホで制作したページを開くと拡大された状態で表示される

kana_kana_0825

総合スコア0

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2024/02/14 02:26

編集2024/02/14 02:48

実現したいこと

  • スマホでページを開いたとき、100%表示させたい

前提

htmlとcssでウェブページを制作しました。
よく見かける画像べた張りをメインとしたのLPです。

PCでは問題なく表示されますが、スマホだとページを開いたときに150%くらいの拡大率で表示されてしまいます。
ピンチイン、ピンチアウトができるので、正常な表示に戻すことはできます。
ですが、開いたときに一番最初に見るページが崩れているように見えるのはよくないので直したいです。

ページはimgタグで画像を順番に表示させていて、必要な箇所にjqueryでスライドを読み込み、youtubeの埋め込みがされているページです。

画像はすべて700pxで書き出しております。

発生している問題・エラーメッセージ

イメージ説明

該当のソースコード

html

1<div class="wrapper"> 2 <div class="main"> 3 <div class="main_container"> 4 <img src="#" alt=""> 5 <img src="#" alt=""> 6 </div> 7 </div> 8 <div class="movie"> 9 <div class="movie_container"> 10 <ul class="slider"> 11 <li> 12 <video src="#" controls class="video1"></video> 13 </li> 14 <li> 15 <video src="#" controls class="video1"></video> 16 </li> 17 </ul> 18 </div> 19 </div> 20 <div class="howto"> 21 <div class="howto_container"> 22 <iframe width="700" height="315" src="#" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe> 23 </div> 24 </div> 25</div>

css

1 2html { 3 scroll-behavior: smooth; 4} 5.wrapper { 6 width: 700px; 7 margin: 0 auto; 8 /* background-color: aqua;*/ 9} 10 11 12/* movie */ 13.movie { 14 text-align: center; 15 margin: 0 auto; 16} 17.slider img, .sliderBox iframe { 18 width: 100%; 19 height: auto; 20} 21.video1 { 22 width: 85.71%; 23} 24.slick-slide li { 25 position: relative; 26 padding-bottom: 56.25%; 27 height: 0; 28 overflow: hidden; 29} 30.slick-slide iframe { 31 position: absolute; 32 top: 0; 33 left: 0; 34 width: 100%; 35 height: 100%; 36} 37.slick-dots li button:before { 38 font-size: 30px !important; 39} 40.slick-dots li { 41 width: 30px !important; 42} 43 44/* how to */ 45.howto_container { 46 text-align: center; 47 background: #f8f8f3; 48} 49.howto_container iframe { 50 width: 85.71%; 51}

javascript

1<script> 2 //slickの設定 3$('.slider').slick({ 4 dots:true, //ドットインジケーターを表示 5 lazyLoad:"progressive", //画像の遅延読み込み 6 arrows:false, //スライドの左右の矢印ボタンを非表示 7   cssEase:"cubic-bezier(0.9, 0.03, 0.4, 0.9)" //CSS3アニメーションイージングを設定 8});</script>

試したこと

HTMLでビューポートの設定はしております。
メディアクエリはスマホとPC同じデザインだからと思って設定しておりません。
@media screen and (max-width: 520px) {
width:100%
}
上記で試しましたが解決しませんでした。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tabuu

2024/02/14 02:44

wrapperのwidthを700pxではなく100%に変更してスマホサイズで見るとどのようになりますか。
kana_kana_0825

2024/02/14 02:50

pcで見たときに全画面になってしまいます、、、 pcで見たときは横幅を700pxに固定して中央寄せにしたいと考えています。
guest

回答1

0

下記のようにすれば最大700pxになります。細部は調整してください。

css

1.wrapper { 2 width: 700px;

   ↓↓↓

css

1.wrapper { 2 max-width: 700px; 3 width: 100%;

投稿2024/02/14 03:08

編集2024/02/14 05:24
tabuu

総合スコア2492

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kana_kana_0825

2024/02/16 07:55

回答ありがとうございます。 試したところ問題が解決しました! ベストアンサーに選ばせていただきました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問