質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.83%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

受付中

メニューの表示(js/jQuery)

21oimo12
21oimo12

総合スコア0

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

1回答

0グッド

1クリップ

145閲覧

投稿2023/03/30 03:04

実現したいこと

menu-triggerを押すとメニューバーが表示される

前提

ここに質問の内容を詳しく書いてください。
(例)
TypeScriptで●●なシステムを作っています。
■■な機能を実装中に以下のエラーメッセージが発生しました。

発生している問題・エラーメッセージ

menu-triggerが反応しない``` ### 該当のソースコード ```ここに言語名を入力 ■html <div class="menu-var"> <div class="menu-trigger"> <span></span> <span></span> </div> <nav class="g-navi"> <div class="nav-wrapper"> <ul class="ul"> <li class="li li-home"><a href="/top">HOME</a></li><br> <li class="li li-prof"><a href="/profile-edit">プロフィール編集</a></li><br> <li class="li"><a href="/logout">ログアウト</a></li> </ul> </div> </nav> </div> <!-- jsの読み込み --> <script src="{{ asset('js/script.js') }}"></script> <!-- jQueryの読み込み --> <script src="{{ asset('js/jquery-3.4.1.min.js') }}"></script> ■CSS .menu-var { position: fixed; top: 200px; left: 86%; color: white; text-align: center; } .menu-trigger span:nth-child(1) { position: fixed; top: 40px; /* 7px差 */ right: 113px; display: inline-block; transform: rotate(60deg); width: 13px; height: 1px; background-color: white; border: none; } .menu-trigger span:nth-child(2) { position: fixed; top: 40px; right: 120px; display: inline-block; transform: rotate(-60deg); width: 13px; height: 1px; background-color: white; border: none; } .menu-trigger.active span:nth-child(1) { position: absolute; top: 0px; left: 102px; display: inline-block; transform: rotate(-120deg); width: 13px; height: 1px; background-color: white; border: none; } .menu-trigger.active span:nth-child(2) { position: absolute; top: 0px; left: 95px; display: inline-block; transform: rotate(120deg); width: 13px; height: 1px; background-color: white; border: none; } .g-navi { transform: translateY(0%); transition: .5s ease-in-out; display: block; position: fixed; bottom: 236px; right: 0px; z-index: 3; width: 288px; height: 251px; background-color: aquamarine; } .g-navi ul { display: block; margin-top: 30px; } .g-navi ul li { display: block; margin-top: 22px; padding-bottom: 30px; } .li-home { border-bottom: 1px solid #6C6C6C; } .li-prof { border-bottom: 1px solid #6C6C6C; } .g-navi.active { transform: translateY(100%); transition: .5s ease-in-out; } ■js $(function () { $('.menu-trigger').click(function () { $(this).toggleClass('active'); if ($(this).hasClass('active')) { $('.g-navi').addClass('active'); } else { $('.g-navi').removeClass('active'); } }); $('.g-navi ul li a').click(function () { $('.menu-trigger').removeClass('active'); $('.g-navi').removeClass('active'); }); }); ### 発生している問題・エラーメッセージ

menu.triggerが反応しない

### 該当のソースコード ```ここに言語名を入力 .menu-trigger span:nth-child(1) { position: fixed; top: 40px; right: 113px; display: inline-block; transform: rotate(60deg); width: 13px; height: 1px; background-color: white; border: none; } .menu-trigger span:nth-child(2) { position: fixed; top: 40px; right: 120px; display: inline-block; transform: rotate(-60deg); width: 13px; height: 1px; background-color: white; border: none; } .menu-trigger.active span:nth-child(1) { position: absolute; top: 0px; /* 7px差 */ left: 102px; display: inline-block; transform: rotate(-120deg); width: 13px; height: 1px; background-color: white; border: none; } .menu-trigger.active span:nth-child(2) { position: absolute; top: 0px; left: 95px; display: inline-block; transform: rotate(120deg); width: 13px; height: 1px; background-color: white; border: none; }``` ### 試したこと jQueryが反応していない? ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど) ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

回答1

0

掲載コードだけではかなり崩れているので、
何がしたいのかよくわかりませんが、.menu-triggerは反応していますよ。

おそらく開閉用の×ボタンだと思いますが、
下記のように変えてみると動作しているのがわかるはずです。

トリガーの×のスタイルを維持したまま、改善したい場合は、
全文コード掲載してください。

HTML

1<div class="menu-trigger"> 2 <span></span> 3 <span></span> 4</div>

HTML

1<div class="menu-trigger">トリガー</div>

投稿2023/03/30 03:49

編集2023/03/30 03:50
pippi19

総合スコア662

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

21oimo12

2023/03/30 04:00

ご回答ありがとうございます。 コードが分かりにくくとても申し訳ないです。 ご教授いただいた方法で試してみたのですが、こちらではトリガー(menu-trigger)のクッリクができませんでした。 NKTIDKSG様のほうでは、クリックができたという認識でしょうか?

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.83%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。