質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
Ansible

Ansibleは、Python で書かれたサーバーの設定を管理するための 構成管理ツールです。

Q&A

解決済

ネストが深い場合のymlの記述方法について

riho456
riho1128

総合スコア21

Ansible

Ansibleは、Python で書かれたサーバーの設定を管理するための 構成管理ツールです。

1回答

0グッド

0クリップ

411閲覧

投稿2022/06/19 12:31

Fortigateに対してAnsibleでSSL-VPNをMacベースで登録を試みています。
以下、作成したymlです。

■yml - hosts: fotigates collections: - fortinet.fotios connection: httpapi vars_files: - /srv/data/vpn_webportal.yml vars: vdom: "root" ansible_httpapi_use_ssl:yes ansible_httpapi_validate_certs:no ansible_httpapi_port: 443 tasks: - name: Potal fortios_vpn_ssl_web_portal: vdom: "{{ vdom }}" state: "present" vpn_ssl_web_portal: name: full-access ip_pools - name: "SSLVPN_TUNNEL_ADDR1" ipv6_pools: - name: "SSLVPN_TUNNEL_IPv6_ADDR1" mac_addr_check: "enable" mac_addr_action: "allow" mac_addr_check_rule: - mac_addr_list: "{{ item.mac_addr_list }}" name: "{{ item.name }}" ipv6_tunnel_mode: "enable" tunnel_mode: "enable" web_mode: "enable" with_items: - "{{ web_portal }}" ignone_errors: True ■srv/data/web.portal.yml web_portal: - name: PC1 mac_addr_list: - addr: aa:aa:aa:aa:aa:aa - name: PC2 mac_addr_list: - addr: bb:bb:bb:bb:bb:bb - name: PC3 mac_addr_list: - addr: cc:cc:cc:cc:cc:cc dd:dd:dd:dd:dd:dd ■実行結果 FortiGate-60E (mac-addr-check-rule) # show config mac-addr-check-rule edit "PC3" set mac-addr-list cc:cc:cc:cc:cc:cc next end

上記を実行した場合、PC1とPC2が登録されずPC3しか登録されません。
また、複数登録もできませんでした。
恐らくネストが一回り深い為、with_itemでは処理できないのかと思ってます。
with_elements等も試しましたが、記述の方法が間違っているのかもしれません。
他方法、記述方法のアドバイス等頂けたら助かります。

よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

回答1

0

ベストアンサー

with_items: - "{{ web_portal }}"

この書き方ですと with_items に渡される配列の要素は1個なので、少なくともループは1回しか回りません。
配列の内容でループしたいのであれば、

with_items: "{{ web_portal }}"

と書く必要があります。
しかし、現状のコードのように web_portal 変数に配列が入っているのであれば、

mac_addr_check_rule: - mac_addr_list: "{{ item.mac_addr_list }}" name: "{{ item.name }}"

の item.mac_addr_list と item.name は dict object has no attribute のエラーになるはずですが、どうしてエラーになっていないのかわかりません。
とりあえず、

ignone_errors: True

を削除してエラーが出ていないかみるのと、

- debug: var=web_portal

を入れて、変数が期待通り読み込まれているか確認するというのはどうでしょうか?

投稿2022/06/20 09:53

編集2022/06/20 09:56
mit0223

総合スコア3391

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

riho456

2022/06/22 07:26

mit0223様 お返事遅くなってごめんなさい。 お忙しい中、コメントありがとうございます。 どちらも試してみた所、未定義になりますのでどうやらうまく変数が読み込めていないようです。 → "msg": "'web_portal' is undefined" 再度、他方法含めて見直してみたいと思います。

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

Ansible

Ansibleは、Python で書かれたサーバーの設定を管理するための 構成管理ツールです。