質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

SSH

SSH(Secure Shell)は、セキュアチャネルを通してデータを交換するためのネットワークプロトコルです。リモートサーバーへのコマンド実行やファイル転送を行う時に一般的に使用されます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

1回答

1014閲覧

xserverにmailparseのpecl拡張をインストールを試みましたがうまくいきません。

shoboin

総合スコア8

Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

SSH

SSH(Secure Shell)は、セキュアチャネルを通してデータを交換するためのネットワークプロトコルです。リモートサーバーへのコマンド実行やファイル転送を行う時に一般的に使用されます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/12/19 02:11

実現したいこと

Laravelのメール転送でコマンドを発火し、「PHP Mime Mail Parser」で解析をしたいです。
そのため、xserverへmailparseのインストールをされたことがある賢者の方に教えを請いたいです。

発生している問題・エラーメッセージ

現時点ではメール転送でコマンドを実行させるところまでは出来ているのですが、
PHP Mime Mail Parserを実行すると、以下のエラーがでます。
mailparseがちゃんとインストール出来ていないのが原因かと思われます。

Call to undefined function mailparse_msg_create()

事前にネットの情報※をもとにmailparseをインストールし、.phpiniでモジュールを読み込ませている(つもり)のですが、
phpinfo() を出力しても、mailparseの項目が無いので、読み込まれていないのかと思います。

/*.phpini に追加した内容*/ extension=/home/<acount>/php_source/mailparse-3.1.3/modules/mailparse.so

【参考サイト】
https://pgmemo.tokyo/data/archives/1207.html

※主に以下のURLを参考にしてます。
https://j-online.ne.jp/blog/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E9%96%8B%E7%99%BA/%E6%B7%BB%E4%BB%98%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E4%BB%98%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E5%90%8C%E6%99%82%E3%81%AB%E3%80%81%E4%BB%96%E3%82%B5

サーバー情報

PHP 7.4.33
PHP 7.3.33 (cli)
Laravel 8.83.25

試したこと

参考サイトをもとに、以下を実行

$ cd $ mkdir php_source $ cd php_source/ $ wget https://pecl.php.net/get/mailparse-3.1.3.tgz $ tar zxvf mailparse-3.1.3.tgz $ cd mailparse-3.1.3 $ /opt/php-7.4.33/bin/phpize $ ./configure --with-php-config=/opt/php-7.4.33/bin/php-config $ make

make実行後、「/home/<acount>/php_source/mailparse-3.1.3/modules/」が生成され、
.phpiniに「extension=/home/<acount>/php_source/mailparse-3.1.3/modules/mailparse.so」を記述

以上です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2022/12/19 03:20

レンタルサーバではフレームワークを十分に動かせる環境は整えられないと思います。 プラン次第ではあるでしょうけど、最低でも専用サーバ、もしくはVPSにしてください。
shoboin

2022/12/19 09:30

ご回答いただきありがとうございます。 やはりレンタルサーバーだと限界があるようです。
m.ts10806

2022/12/19 22:34

限界というか制限ですね。 他にも間借りしているユーザがたくさんいるので、負荷が高まらないような配慮がなされています。
shoboin

2022/12/21 05:52

ご指摘ありがとうございます。 確かに「限界」という表現はおかしいですね。(汗) やり方としては邪道かもしれませんが、制限がある中でなんとかやりたいことを実現することが出来ました。
guest

回答1

0

ベストアンサー

まずは、phpinfo を確認すると extention の設定は、有効になっているでしょうか。

XSERVER のマニュアル php.ini設定で設定可能な項目について を見ると extention は、設定可能な項目に記載されていません。

また、XアクセラレータVer.2利用時に無効となるphp.ini設定について には、

「Xアクセラレータ Ver.2」利用中は、以下のphp.ini設定については「.user.ini」ファイルの内容に関わらず、サーバーの初期値が適用されます。ご注意ください。

と一部設定が初期値になるとの記載もあるので、お使いのサーバー(契約時期やプランやコントロパネルの設定内容等)によって設定できる項目が異なるのかもしれません。

まずは、XSERVER のサポートに php.ini で extention が設定できるか確認した方が良いと思います。

投稿2022/12/19 02:52

CHERRY

総合スコア25171

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

shoboin

2022/12/19 23:26 編集

ご回答いただき誠にありがとうございます。 XアクセラレータをOFFにすることで、phpinfoで「mailparse」を表示することができました。 しかしながら、「Call to undefined function mailparse_msg_create()」のエラーは相変わらず出てきてしまいます。 mailparse_msg_createはmailparseの関数かと思いますが、エラーが出現するということはmailparseが読み込まれていないということなのでしょうか? 素人の質問で申し訳ございません。 追記 php -i | grep mailparse 拡張の確認が出来るようですが、何も出力されないです。 追記(22.12.19) 完全解決とまでは行きませんでしたが、 xserverだと転送時に叩くコマンドで使用できる文字に制限があるため、 一度、メールをtxtで保存するようのコマンド作成し、メールを保存。 その後、exec関数で解析用のコマンドを実行することで解決しました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問