質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

WebSocket

WebSocketとは双方向・全二重コミュニケーションのためのAPIでありプロトコルのことを指します。WebSocketはHTML5に密接に結びついており、多くのウェブブラウザの最新版に導入されています。

ファイルI/O

ファイルI/Oは、コンピューターにおけるファイルの入出力です。これは生成/削除やファイルを読み込んだり、出力をファイルに書き込むようなディレクトリやファイルの運用を含みます。

Spring Boot

Spring Bootは、Javaのフレームワークの一つ。Springプロジェクトが提供する様々なフレームワークを統合した、アプリケーションを高速で開発するために設計されたフレームワークです。

Q&A

0回答

752閲覧

Spring Bootでtxtファイルの内容をリアルタイム表示

hyangmi

総合スコア0

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

WebSocket

WebSocketとは双方向・全二重コミュニケーションのためのAPIでありプロトコルのことを指します。WebSocketはHTML5に密接に結びついており、多くのウェブブラウザの最新版に導入されています。

ファイルI/O

ファイルI/Oは、コンピューターにおけるファイルの入出力です。これは生成/削除やファイルを読み込んだり、出力をファイルに書き込むようなディレクトリやファイルの運用を含みます。

Spring Boot

Spring Bootは、Javaのフレームワークの一つ。Springプロジェクトが提供する様々なフレームワークを統合した、アプリケーションを高速で開発するために設計されたフレームワークです。

0グッド

0クリップ

投稿2022/03/31 08:02

サーバーに保存されているtxtファイルを読み込んで
WebSocketを使ってWeb上に表示したいと思います。

で、ファイルの内容をクライアントに送る方法に関する質問です。

今は全ての内容を読んでからクライアントに表示していますが、
ファイルのサイズがほとんど大容量なので、非常に時間がかかっています。

なので、ファイルを少しづつ読みながら、リアルタイムで画面に表示したいと思います。

ところが、ファイルの種類は作成中のものもあるし、作成済みのものもあります。
なので、考えてる方法は以下の通りですが、このままいいのか、アドバイスお願いします。

■作成中のファイル
ファイルの更新可否を監視し、ファイルが更新されたらその内容を返す
しかし、この方法だと、更新された内容のみ送る必要があると思いますが、
Spring Bootでお勧めできる方法はないですか?
なお、ファイルを表示するページからほかのページへ移動した場合、
ファイルの更新可否監視はどうやってストップできますか?

■作成済みのファイル
ファイルをラインことに読み込んで例えば10ラインとなったらクライアントに送る
この作業を最後まで繰り返す。
ここでも同じく、UIから他の画面へ遷移した場合、ファイルの読み込み中断は
どうすればいいですか?
裏でずっと読んでいてパフォーマンスが落ちるかと心配だからです。
※まあ、作成中と作成済みと関係なく、両方とも上↑の方法でいいんじゃないかなも思ってます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2022/03/31 19:47

せっかく思いつかれたのなら、試してみれば良いように思います。 画面遷移のほうも、実際に画面遷移してみればどうなるか分かります。そこから方針を立てれば良いでしょうし。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問