質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

2448閲覧

exp4jの使い方について

Arashiro

総合スコア1

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2022/12/21 12:07

前提

文字列を数値に変換して計算したいです(算術演算子を式に変換)。Javaを使用しており、exp4jというライブラリが使用できるみたいです。しかし、どのように自分のマシン上で動作させたら良いのか分かりません。どうすれば実行できるのでしょうか。

実現したいこと

ArrayListに格納されている文字列6-1の「-」演算子を式として計算可能にしたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

int32_t

2022/12/21 22:49

ふだんどんな方法で自分のソースコードをコンパイルしていますか? javac コマンドですか?
Arashiro

2022/12/21 23:32

javacでコンパイルしています。
jimbe

2022/12/22 05:33

> javacでコンパイルしています。 そのような情報も質問に書いて頂いたほうが良いです。 Eclipse とか IntelliJ とかの開発環境を使っているのとは違うことになりますので。
guest

回答1

0

ベストアンサー

  1. ダウンロードしてjarファイルを入手して、使いたいコンピュータ上のドライブのどこかに置きます
  2. 目的のライブラリを使った自分のソースコードを書きます。
  3. javac -cp <1で置いたjarのフルパス> <自分のソースコード> でコンパイルします。
  4. Windows の場合 java -cp .;<1で置いたjarのフルパス> <自分のコードのメインクラス> で実行します。Windows 以外の場合 java -cp .:<1で置いたjarのフルパス> <自分のコードのメインクラス> で実行します。

投稿2022/12/22 00:47

編集2022/12/22 04:36
int32_t

総合スコア21929

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

shiketa

2022/12/22 02:12

4には、`.`が必要なのでは? Windows環境であれば `java -cp .;<1で置(以下省略)`
int32_t

2022/12/22 04:35

> 4には、`.`が必要なのでは? ごもっともです。回答修正します! ご指摘ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問