質問するログイン新規登録
HTTP

HTTP(Hypertext Transfer Protocol)とはweb上でHTML等のコンテンツを交換するために使われるアプリケーション層の通信プロトコルです。

Q&A

解決済

1回答

460閲覧

SSL化が不完全で保護されていない通信という警告の改善方法を教えてください。

newbeginner

総合スコア17

HTTP

HTTP(Hypertext Transfer Protocol)とはweb上でHTML等のコンテンツを交換するために使われるアプリケーション層の通信プロトコルです。

0グッド

0クリップ

投稿2024/05/09 06:38

編集2024/05/09 10:06

0

0

実現したいこと

WordPressでSSL化をするためにReally Simple SSLプラグインを利用しましたが「保護されていない通信」となってしまいました。
完全なSSL化をしたいです。
サーバはWebARENAです。テーマはオリジナルです。

発生している問題・分からないこと

SSL化の失敗、不完全です。
Really Simple SSLプラグインを利用しましたが「保護されていない通信」と出ます。
※メディア画像などのリンク先はSSL化になっています。

エラーメッセージ

URLのhttps://が線を引かれて保護されていない通信と表示されます。
Really Simple SSLの設定画面では下記警告文が表示されています。
警告REST API が正しく読み込まれているかを確認してください。このサイトは現在、設定を読み込むために、より遅い Ajax に代替する方法を行っています。

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

①.htaccessに下記コードを追加しました→リダイレクトされるようになりました。

Redirect to HTTPS and non-www

RewriteCond %{HTTPS} off [OR]
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www.〇〇〇.co.jp$
RewriteRule ^(.*)$ https://〇〇〇.co.jp/$1 [R=301,L]

②キャッシュの削除→変化なし
➂プラグインを全て無効化→サイトが大幅に崩れる

補足

WordPress 6.5.3
テーマはオリジナルからLightningに移行を検討しています

追記画像

chromeの検証で出るエラーはこれです。
イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2024/05/09 07:19

ブラウザコンソールに出ているであろうエラーは確認しましたか?
newbeginner

2024/05/09 07:52

コメント コメントありがとうございます! CORS(Cross-Origin Resource Sharing)ポリシーに関連するものです。リクエストされたスクリプトファイル 'https://www.〇〇〇.co.jp/wp/wp-content/plugins/burst-statistics/assets/js/… へのアクセスがブロックされています。リクエストの元のオリジンは 'https://○○〇.co.jp' であり、リソースの提供元は異なるオリジンである 'https://www.○○〇.co.jp' です。 ブラウザーは、異なるオリジンからのスクリプトファイルへのアクセスをデフォルトで制限しています とエラーがでていました。
maisumakun

2024/05/09 07:55

URLとしては、「www.○○〇.co.jp」と「○○〇.co.jp」のどちらが意図したものでしょうか?
newbeginner

2024/05/09 08:14

提供しているサーバー側で CORS ヘッダーを適切に設定する必要とのことで .htaccessファイルに下記コードを加えましたが上記のエラーは消えました。 <IfModule mod_headers.c> Header set Access-Control-Allow-Origin "https://○○〇.co.jp" </IfModule> 今度は下記エラー文が検証で出ていました。 Multiple form field elements in the same form have the same id attribute value. This might prevent the browser from correctly autofilling the form. To fix this issue, use unique id attribute values for each form field. 6 resources
newbeginner

2024/05/09 08:29

すみません。こちらの質問を見逃していました。 URLとしては、「www.○○〇.co.jp」と「○○〇.co.jp」のどちらが意図したものでしょうか? ○○〇.co.jpにしたいです
maisumakun

2024/05/09 08:29

> 上記のエラーは消えました。 「保護されていない通信」は解決しましたか?(下記エラー文は、HTTPSとは別件です)
newbeginner

2024/05/09 08:38

「保護されていない通信」は解決していません。 消えたのは下記エラーのみです。まだSSL化されていません。 CORS(Cross-Origin Resource Sharing)ポリシーに関連するものです。リクエストされたスクリプトファイル 'https://www.〇〇〇.co.jp/wp/wp-content/plugins/burst-statistics/assets/js/… へのアクセスがブロックされています。リクエストの元のオリジンは 'https://○○〇.co.jp' であり、リソースの提供元は異なるオリジンである 'https://www.○○〇.co.jp' です。
maisumakun

2024/05/09 08:39

他にエラーはないですか?
newbeginner

2024/05/09 10:08

chromeの検証で出るエラー部分の画像を追加しました。見当違いの箇所でしたらすみません。
maisumakun

2024/05/09 11:43

ありがとうございます。「保護されていない通信」をクリックして詳細は出ませんか?
newbeginner

2024/05/10 00:29

保護されていない通信をクリックし、詳細を確認しましたがとくに問題のあるようなことは書かれていませんでした。
guest

回答1

0

自己解決

すみません。
無事解決しました。証明書の発行がwwwなしのみだったために、wwwありのサイトのためにSSL化が不可でした。
いろいろアドバイスありがとうございました!

投稿2024/05/10 10:21

newbeginner

総合スコア17

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問