実現したいこと
一つのサイトの中に、フォームを二つ設置しています。
「メールフォームプロ(Mailform Pro) v4.2.5」と「クリップメール(clipmail) v6.5」です。
片方は、ファイルを添付したいので、「clipmail」を使用しています。
送信者のメールアドレスは、どちらも「no-reply@ドメイン」にしています。
Gメールで、自動送信メールを受けると、
「Mailform Pro」のほうは問題ないのですが、
「clipmail」のほうは、送信者名の横に「メールアドレス サーバードメイン 経由」と
詳細情報が表示されます。
「Mailform Pro」でできているのだから、
「clipmail」を修正して、この詳細情報を表示できないようにしたいです。
「Return-Path」が入るようにすればいいのでしょうか。
CGIは設置するのが精一杯で、詳しくありません。
試したこと
元々、迷惑メールに振り分けられていたので、
SPFレコードを確認したところ、
v=spf1 include:spf.protection.outlook.com -all でしたので、
v=spf1 include:spf.protection.outlook.com include:_spf.heteml.jp ~all に修正しました。
これで、迷惑メールではなくなりました。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
メールサーバーは「Microsoft 365」
レンタルサーバーは「ヘテムル(heteml)」
返信内容フォーマット・・・clipmail
my $res_body; if ($cf{auto_res}) { # 件名MIMEエンコード my $re_sub = mime_unstructured_header($cf{sub_reply}); $res_body .= "To: $email\n"; $res_body .= "From: $cf{mailto}\n"; $res_body .= "Subject: $re_sub\n"; $res_body .= "MIME-Version: 1.0\n"; $res_body .= "Date: $date2\n"; if ($cf{send_b64} == 1) { $res_body .= "Content-type: text/plain; charset=utf-8\n"; $res_body .= "Content-Transfer-Encoding: base64\n"; } else { $res_body .= "Content-type: text/plain; charset=iso-2022-jp\n"; $res_body .= "Content-Transfer-Encoding: 7bit\n"; } $res_body .= "X-Mailer: $cf{version}\n\n"; $res_body .= "$reply\n"; }

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2023/03/13 01:23
2023/03/13 02:02 編集