質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

4960閲覧

Uncaught TypeError: Cannot read properties of undefined (reading 'undefined') の原因が知りたいです

java.shosinnsha

総合スコア1

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/03/16 12:19

最近javascriptをやり始めました。上記のようなエラーが出てしまい、動作しません。原因が分からないので、教えていただきたいです。

<!-- function keisan(){ // 祈願者1 var price1 = document.yaku_form.k1price.options[document.yaku_form.k1price.selectedIndex].value; // 祈願者2 var price2 = document.yaku_form.k2price.options[document.yaku_form.k2price.selectedIndex].value; // 祈願者3 var price3 = document.yaku_form.k3price.options[document.yaku_form.k3price.selectedIndex].value; // 合計を計算 var total = parseInt(price1) + parseInt(price2) + parseInt(price3); // 設定終了 document.yaku_form.field_total.value = total; // 合計を表示 } // --> </script> </head> <body><center> <div><h1>ご祈願申し込み</h1></div onsubmit="return validate()"> <div><form action="form2.php" method="post" name="yaku_form"> <p><strong><label for="k1-3">・祈願料</label></strong></p> <select style="width: 220px; height: 30px; font-size:20px; font-weight:bold; size="30"" name="k1price" onChange="keisan()"> <option value="0" selected>未選択</option> <option value="1000">金紙札 1000円</option> <option value="3000">木札 小 3000円</option> <option value="5000">木札 中 5000円</option> <option value="7000">木札 大 7000円</option> </select> <p><strong><label for="k2-3">・祈願料</label></strong></p> <select style="width: 220px; height: 30px; font-size:20px; font-weight:bold; size="30"" name="k2price" onChange="keisan()"> <option value="0" selected>未選択</option> <option value="1000">金紙札 1000円</option> <option value="3000">木札 小 3000円</option> <option value="5000">木札 中 5000円</option> <option value="7000">木札 大 7000円</option> </select> <p><strong><label for="k3-3">・祈願料</label></strong></p> <select style="width: 220px; height: 30px; font-size:20px; font-weight:bold; size="30"" name="k2price" onChange="keisan()"> <option value="0" selected>未選択</option> <option value="1000">金紙札 1000円</option> <option value="3000">木札 小 3000円</option> <option value="5000">木札 中 5000円</option> <option value="7000">木札 大 7000円</option> </select> <p><strong>合計金額:</strong><input type="text" name="field_total" value="0"> 円</p> </form></div> </center> </body>

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

Uncaught TypeError: Cannot read properties of undefined (reading 'undefined') の原因が知りたいです

undefinedのオブジェクトを操作しようとしているためにそのエラーが出てます
そのエラーが出ている行に出てくる変数や戻り値を片っ端からチェックして、Undefined のものがないか見てみよう

投稿2022/03/16 23:18

y_waiwai

総合スコア88163

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

html

1<p><strong><label for="k3-3">・祈願料</label></strong></p> 2 <select style="width: 220px; height: 30px; font-size:20px; font-weight:bold; size="30"" name="k2price" onChange="keisan()">

ここの name 属性値は k3price の間違いでは。


参考までに、

js

1var price1 = document.yaku_form.k1price.options[document.yaku_form.k1price.selectedIndex].value;

というコードは、

js

1var price1 = document.yaku_form.k1price.value;

と書いても同じ意味です。

投稿2022/03/16 13:54

編集2022/03/16 14:18
int32_t

総合スコア21927

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

java.shosinnsha

2022/03/17 05:03

有難うございます!無事動作しました!エラーの出ている行しか見てなかったので、関連する行もしっかり見るようにします、、。 他の行までご指摘有難うございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問