質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

3回答

1096閲覧

vscodeをブラウザで表示したとき、新しいタブで次々開かれてしまう

akiko

総合スコア17

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/03/03 06:43

VScodeでHTMLを作成しているのですが、ブラウザ(Google Chrome)で表示する際、新しいタブで次々開かれてしまいます。タグを打ち込み、ブラウザで都度確認するのですが、その都度新しいタブが開き、ものすごい数になります。通常のChromeで検索(ネットサーフィン等)する際は、新しいタブで開かれません。どのようにすれば解決できるのでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2022/03/03 06:53

具体的にどういう風に操作しているのでしょうか。 省略せず記載してください。
akiko

2022/03/03 07:12 編集

はい、例えばvs codeで作成したHTMLのファイルがあります。①HTMLのbodyにタグを入力する。→Open with Live Serverでブラウザを起動する。きちんと反映されている。②vs codeに戻って同じbodyに追加でタグを入力する、もしくは修正する。→Open with Live Serverでブラウザを起動する。ここで本来なら①のタブで内容が更新(上書き)されるはずですが、新しいタブが立ち上がってしまいます。修正や追記を10回し、都度ブラウザで確認するとブラウザのタブ左から順に10個並ぶ感じになります。
m.ts10806

2022/03/03 07:39 編集

質問本文に追記してください。 ただ、LiveServer使ってて毎回起動するのはそのプラグインの意味がないのでは。基本起動しっぱなしで修正対応していくものだと思います(修正すれば何もせずとも反映されているはずで)
akiko

2022/03/03 08:12

初めて利用するもので、追記の仕方を間違ってしまい、すみませんでした。vs codeを基本起動しっぱなしで修正対応していくものという理解がなく、使い方自体に問題がありました。使い方をもっと勉強します。ありがとうございました。
m.ts10806

2022/03/03 08:21

今後質問することもあるかもしれませんが、今回だと「LiveServer導入済み」という前提や状況説明が最初からあればたぶんすぐ解決できたと思いますし、LiveServerを提案されることもなかったと思います。(書いてあることしか見る人は分かりません)
m.ts10806

2022/03/03 08:21

あと、質問はいつでも修正できるので。
akiko

2022/03/03 09:05

今後はアドバイス通りにします。ありがとうございます。
guest

回答3

0

LiveServerというVScodeの拡張機能を使ってみてはどうでしょうか?
ライブリロード(ホットリロード)されるので便利です。
下記の記事を参考にしてみてください。
https://webdesign-trends.net/entry/14461

投稿2022/03/03 06:48

編集2022/03/03 06:51
mineralwater

総合スコア289

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

akiko

2022/03/03 07:14

ありがとうございます。こちらはインストール済みです。
guest

0

自己解決

根本的にLiveServerの利用方法が間違っていました。基本起動しっぱなしで修正対応していくものという理解に至りました。再度起動する必要もなく、問題が解決いたしました。ありがとうございます。

投稿2022/03/03 08:08

akiko

総合スコア17

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ブラウザで都度確認する際に、ファイルをChromeにドラッグ&ドロップではなくページを更新するのはいかがでしょうか、既に試していたらすみません。

投稿2022/03/03 06:48

Rina_928

総合スコア34

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

akiko

2022/03/03 07:24 編集

ありがとうございます。ページの更新は右クリックでOpen with live serverやショートカットキー(Alt+B windowsです)等で行っているのですが、更新するたびに新しいタブが次々立ち上がってしまいます。たまったタブの×印をクリックするのが大変で、何とか解決できればと色々調べているのですが、解決に至りません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問