質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

Q&A

1回答

3102閲覧

「○○is not defined」のエラーを解消したい。

Sugisan

総合スコア14

Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2023/02/11 07:38

実現したいこと

ログインが必要なページ内の特定の数字をスプレッドシートに書き出すコードを書きたい。

前提

Google Apps Script

■■な機能を実装中に以下のエラーメッセージが発生しました。

発生している問題・エラーメッセージ

ReferenceError: GoogleAppsScript is not defined getNumberFromWebsite @ コード.gs:3

該当のソースコード

Google

1function getNumberFromWebsite() { 2 // 必要なライブラリを読み込む 3 var UrlFetchApp = UrlFetchApp || GoogleAppsScript.URL_Fetch.URLFetchApp; 4 var Parser = Xml.parse;

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

コード全文
function getNumberFromWebsite() {
// 必要なライブラリを読み込む
var UrlFetchApp = UrlFetchApp || GoogleAppsScript.URL_Fetch.URLFetchApp;
var Parser = Xml.parse;

// ログインが必要なページのURLを指定する
var url = "ログインが必要なページのURL";

// URLFetchAppを使ってページを取得する
var response = UrlFetchApp.fetch(url, {
"method": "get",
"followRedirects": false,
"payload": {
"username": "ユーザー名",
"password": "パスワード"
},
"headers": {
"Content-Type": "application/x-www-form-urlencoded"
}
});

// 取得したHTMLから数字を抽出する
var html = response.getContentText();
var document = Parser.parse(html);
var number = document.getElement().getElements().getValue();

// 数字をスプレッドシートに書き出す
var sheet = SpreadsheetApp.getActiveSheet();
sheet.appendRow([number]);
}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

前提 Google Apps Script

とのことなので、 Google Apps Script をお使いのことと思います。

一般的な Google Apps Script での開発においては、(他作・自作の野良ライブラリ等を読み込まない限り、通常は)「GoogleAppsScript」という名前のオブジェクトは使用することはありませんし使用できません。

したがって「ReferenceError: GoogleAppsScript is not defined」のエラーをなくすという部分に限って言及すれば、下記のようにします。

function getNumberFromWebsite() { // 必要なライブラリを読み込む // ←不要 // var UrlFetchApp = UrlFetchApp || GoogleAppsScript.URL_Fetch.URLFetchApp; // ←削除 var Parser = Xml.parse; 以下略。

投稿2023/02/11 07:45

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Sugisan

2023/02/11 08:37

ご回答ありがとうございます。 ご案内いただいた対応をしましたが、 ReferenceError: Xml is not defined getNumberFromWebsite @ Rev.Route.gs:4 と出ました。 var Parser = Xml.parse; を消してみると次は、 ReferenceError: Parser is not defined getNumberFromWebsite @ Rev.Route.gs:23 とエラーがでます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2023/02/11 08:44

あ、なにかネットか本を参考にして実行されてたと思ったんですが、もしかして独力でやろうとされてますか? (もし何かネットか本を参考にしてこのコードを書いてるのであれば、そのサイトまたは本のタイトルを教えてください)
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問