ソースコードはこのページ
https://qiita.com/sanogemaru/items/859aed447fa88665e601
ターミナル上で貼り付けできなかったので、メモ帳でファイル作って、FFFTPで指定のホルダ階層に上げました(これがダメ?)。
SSHで接続してサーバ軌道は確認できました。
きちんとポート3000で聞いてるよって、教えてくれました。
さてブラウザでアクセス
UserID.m7.coreserver.jp:3000
タイムアウトになります。
じゃぁ、index.htmlはどうだろうか?
403になります。
もともとあったpublic_htmlにも別のindex.htmlはあります。
nodejs入れる前はアクセスできたのになぁ?
何が悪いんだろう?
FFFTPで上げたこと?
だったら、ターミナルで張り付けられる方法はどうすればいいのでしょうか?
そもそも、このページのソースが、レンタルサーバでは動かないコードなの?
そんなことがあるなら、わざわざ自宅サーバ立てて、効率よく開発してる人大変だなぁ。そんないろいろ書き換えなきゃならないなら、そんなに効率悪いことないだろうし?
コピーペーストしただけでまだ中身理解できないで言えないけど、なんとも言えないけど、この人がエラーのあるコード上げるとは思えないし(別にこの人の信者じゃないけど)?
丸投げ批判覚悟ですが
ご指導お願いします。
ちゃんとプラン内容も確認して、VPSサーバだって確認しました。
Nginxが動いていて、きちんとHTMLファイルは表示できるの確認しました。
今の知識で何が悪いのか、続性も644から777に変えてみました。
他に何か確認が足りないことありますか(ないとは思えないですけど?
どんな順番で何を確認したらいいですか?